
Forza Horizon 4は四季が楽しめるオープンワールドレーシングゲームです。オープンワールドレースゲームとしては非常に評価が高く、レースゲームが好きな方は要チェックなゲームタイトルとなっています。
グラフィックも非常に綺麗で、クオリティの高いゲームに仕上がっているので是非チェックしてみて下さい。
Forza Horizon 4の特徴
- 季節が変化する
- イギリスが舞台
- ネイティブ4K/ウルトラワイド対応

十字キーの下を押して上ボタンを押すだけですぐに近くのレース場所までサクッと案内が開始されました。MAPを開いてカーソルポチをせずに済むストレスフリー設計。ラジオもサクッと変更できて楽曲も良いです。

グラフィックはとても綺麗で4K HDRに対応しているので4Kでプレイすれば更に美麗な画質でゲームがプレイ可能です。フルHDでも十分美麗だと感じます。特に四季という部分に注力があるゲームなので飽きずにプレイできそうです。
オープンワールド+レースゲーム+綺麗なグラフィックに惹かれた方は買いなゲームですね。
Forza Horizon 4の推奨スペック
必要動作環境 | 推奨動作環境 | |
---|---|---|
OS | Windows 10 バージョン 15063.0 以降(64ビット) | |
CPU | Intel i3-4170@3.7GHz Intel i5 750@2.67GHz | Intel Core i7-3820@3.6GHz |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 650Ti AMD Radeon R7 250X | NVIDIA GeForce GTX 970 NVIDIA GeForce GTX 1060 3GB AMD Radeon R9 290X AMD Radeon RX 470 |
メモリ | 8GB | 12GB |
Direct X | DirectX 12 |
参考情報:Microsoft Forza Horizon 4 標準版ストアページ
高fpsや高画質でプレイする場合にはCPU性能が重要になるのでCore i7搭載モデルがおすすめです。
GPUはGTX 1060 3GBとなっていますが、設定を上げると少し厳しい感じがしました。
メモリは12GBに推奨だと上がっています。現状のPCゲームだとメモリ16GBの推奨スペックが増加しているのでメモリには注意が必要でしょう。
Forza Horizon 4のグラボ別FPS
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX 4090 | 227 FPS | 234 FPS | 237 FPS |
RTX 4080 | 205 FPS | 232 FPS | 233 FPS |
RTX 4070 Ti | 184 FPS | 226 FPS | 234 FPS |
RTX 4070 | 158 FPS | 218 FPS | 232 FPS |
RTX 4060 Ti | 118 FPS | 186 FPS | 213 FPS |
RTX 4060 | 100 FPS | 165 FPS | 201 FPS |
RTX 3060 | 81 FPS | 127 FPS | 160 FPS |
RTX 3050 | 59 FPS | 96 FPS | 122 FPS |
GTX 1660 S | 52 FPS | 81 FPS | 102 FPS |
GTX 1650 S | 39 FPS | 65 FPS | 88 FPS |
フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。画質:ウルトラ。構成はCore i9-11900K、メモリ32GB、ストレージはSSD。
Forza Horizon 4はレースゲームなので大画面4Kでも楽しいと思いますし、ウルトラワイドでプレイするのもおすすめなゲームです。
おすすめのゲーミングPC
「Forza Horizon 4」が快適にプレイ出来るおすすめのゲーミングPCをご紹介します。
Lightning-G AV7XW

スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 7 5700X |
グラフィック | RTX 5060(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「Lightning-G AV7XW」は、「Ryzen 7 5700X(8コア16スレッド)」&「RTX 5060」搭載のゲーミングPCです。ガレリアの「ゲート」をイメージしたガレリア専用 SKMケース採用モデルと比較するとリーズナブルな価格が魅力です。
15万円以下の価格帯で、高いゲーム性能を備えつつ、コストを抑えた構成が特長です。
強化ガラスパネルを採用し、カスタマイズでLEDデコレーションも可能です。ケースはホワイトの他にも「ブラック」も展開。

CPUに8コア以上が必要というタイトルが登場しているため、様々なゲームをプレイするという観点から8コア搭載のRyzen 7 5700Xはコスパも良くおすすめ。
NEXTGEAR JG-A7G6T


スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 7 5700X |
グラフィック | RTX 5060 Ti(16GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミドルタワー |
NEXTGEAR JG-A7G6Tは、CPUに性能重視モデル「Ryzen 7 5700X(8コア16スレッド)」を搭載し、高性能グラフィクス「GeForce RTX 5060 Ti」を採用。
RTX 5060 Tiは大容量の16GBのビデオメモリを搭載しているので、高画質設定でゲームを楽しめます。
冷却性能に優れた240mm水冷CPUクーラーを標準搭載し、高負荷時でも安定した動作を実現しています。
性能と価格のバランスが取れた構成で、コスパ重視のゲーマーにおすすめです。



本格的にPCゲームが楽しめる構成でコスパも◎。RTX 5060 TiはDLSS 4対応&VRAM 16GB搭載で将来性も高い。迷ったらコレがイチオシです。
NEXTGEAR JG-A7G70


スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 7 7800X3D |
グラフィック | RTX 5070(12GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「NEXTGEAR JG-A7G70」は、CPUにゲーム特化型のCPU「Ryzen 7 7800X3D」を搭載して高フレームレートが期待出来ます。
グラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 5070」を搭載しているので、美麗なゲーム体験を楽しむ事が出来るハイスペックゲーミングPCです。
冷却性能に優れた240mm水冷CPUクーラーを標準搭載し、高負荷時でも安定した動作を実現しています。
1TB NVMe SSDにより、起動やロードが高速で、快適なゲームプレイをサポート。
初期サポートとして3年センドバック保証と24時間365日電話サポートが付帯しており、安心して長期使用できる一台です。



ゲーム特化型CPUで高フレームレートが確保しやすい本格派のゲーミングPC。CPU性能が高いのでタイトルによっては数十FPS変わる場合も。対戦ゲームなどでフレームレートを稼ぎたい方におすすめです。





