NFSシリーズの最新作がNEED FOR SPEED HEATです。オープンワールドの「パームシティ」が舞台。
NEED FOR SPEED HEATが快適にプレイできる推奨スペックとおすすめのゲーミングPCを紹介しています。レースゲームが好きな方は要チェックなゲームです。
NEED FOR SPEED HEATの推奨スペック
必要動作環境 | 推奨動作環境 | |
---|---|---|
OS | Windows 10 | |
CPU | Intel: Core i5-3570および同等品 AMD: FX-6350および同等品 | Core i7-4790および同等品 Ryzen 3 1300Xおよび同等品 |
GPU | GeForce GTX 760 および同等品 Radeon 7970/Radeon R9 280x および同等品 | GeForce GTX 1060 および同等品 Radeon RX 480 および同等品 |
DirectX | 11対応または同等のビデオカード | |
メモリ | 8GB | 16GB |
ストレージ | 50GB |
参考情報:Origin:Need for Speed™ Heat
推奨スペックは以上になります。CPUやGPUに関してはゲーム内設定によるので高い画質設定や解像度にする場合にはより上位のCPUやグラフィックカードが必要になるでしょう。
メモリに関しては推奨で16GB必要と出ているので16GB搭載機をカスタマイズするか最初から16GB搭載されているモデルを選びましょう。
グラボ別ベンチマーク比較
![]() | |||||
解像度 | 設定 | RTX2060 S | RTX2070 S | RTX2080 S | RTX2080Ti |
---|---|---|---|---|---|
4K 3840×2160 | Ultra | 35 | 44 | 54 | 62 |
Medium | 40 | 50 | 60 | 72 | |
Low | 48 | 60 | 72 | 85 | |
WQHD 2560×1440 | Ultra | 62 | 77 | 91 | 105 |
Medium | 72 | 91 | 108 | 122 | |
Low | 85 | 107 | 127 | 134 | |
フルHD 1920×1080 | Ultra | 87 | 108 | 125 | 130 |
Medium | 105 | 130 | 148 | 155 | |
Low | 123 | 154 | 162 | 163 |
解像度 | 設定 | GTX1660Ti | GTX1650 | ||
---|---|---|---|---|---|
4K 3840×2160 | Ultra | 27 | 12 | ||
Medium | 31 | 22 | |||
Low | 37 | 27 | |||
WQHD 2560×1440 | Ultra | 50 | 33 | ||
Medium | 62 | 45 | |||
Low | 72 | 57 | |||
フルHD 1920×1080 | Ultra | 72 | 49 | ||
Medium | 90 | 68 | |||
Low | 103 | 88 |
WQHD:RTX2070 SUPERで算出した数値を元に平均的なフレームレートが出るように特定の場所で計測を行った数値比較になります。快適な指標というより動作的な部分の比較表になっているのでより快適に動作させたい場合にはより上位のグレードのGPUをおすすめします。CPU:Core i7-9700K。私物のグラフィックカードで計測。
解像度やグラフィック設定を変更した際のフレームレートの変動値をチェックしてみて下さい。
実レースで計測
GPU | 4K(3840×2160) |
---|---|
RTX 2080 Ti | |
RTX 2080 SUPER | |
RTX 2070 SUPER | |
RTX 2060 SUPER | |
GTX 1660 Ti |
GPU | WQHD(2560×1440) |
---|---|
RTX 2080 Ti | |
RTX 2080 SUPER | |
RTX 2070 SUPER | |
RTX 2060 SUPER | |
GTX 1660 Ti | |
GTX 1650 |
GPU | FHD(1920×1080) |
---|---|
RTX 2080 Ti | |
RTX 2080 SUPER | |
RTX 2070 SUPER | |
RTX 2060 SUPER | |
GTX 1660 Ti | |
GTX 1650 |
画質設定はウルトラでサーキットバトルのバニースターというレースを実施した際のスタートからゴールまでの平均フレームレートとなっています。レースによっては重い場所もあるので参考程度に見てみて下さい。
VRAMに関して
4K解像度のウルトラ設定でRTX 2070 SUPERを使用しています。7GB程度となっているので8GB搭載機であれば大丈夫でしょう。
FHD解像度のウルトラ設定でRTX 2070 SUPERを使用しています。5.6GB程度となっているので6GB搭載機であれば大丈夫でしょう。
まとめ
解像度 | 画質 | グラボ |
4K | ウルトラ | RTX 2080 Ti(11GB) |
WQHD | ウルトラ | RTX 2060 S(8GB) |
フルHD | ウルトラ | GTX 1660 Ti / GTX 1660 SUPER(6GB) |
まとめると解像度別の推奨GPUはこちらになります。4Kに関してはVRAM的な部分でもクリアしているので重いレースでの設定下げ(60fpsを確保)も考慮するならRTX2080 Sでも良いかもしれません。
おすすめのゲーミングPC
GALLERIA RM5C-G60S
GALLERIA RM5C-G60S | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i5-12400 |
グラフィック | GTX 1660 SUPER(6GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 500GB NVMe SSD | |
ケース | ミニタワー |
「GALLERIA RM5C-G60S」はGTX 1660 SUPERを搭載しているので、コスパ良くゲームを楽しめます。筐体の質感が良く、前面がLEDで光るゲーミングPCです。
[jin_icon_arrowsquare size=”16px” color=”#134A7E”] 「GALLERIA RM5R-G60」の実機レビュー GTX 1660搭載
G-Tune HM-B-FGPC
G-Tune HM-B-FGPC | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i5-12400F |
グラフィック | RTX 3060(12GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 512GB NVMe SSD | |
ケース | ミニタワー |
「G-Tune HM-B-FGPC」は、インテル第12世代CPU&高性能グラフィックス「RTX 3060」搭載。全体的なコストパフォーマンスが良いゲーミングPCで、ゲームが快適にプレイ出来るゲーミングPCです。
[jin_icon_arrowsquare size=”16px” color=”#134A7E”] 「GALLERIA RM5C-R36」の実機レビュー RTX 3060搭載
G-Tune HM-B-3060Ti-FGPC
G-Tune HM-B-3060Ti-FGPC | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-12700F |
グラフィック | RTX 3060 Ti(8GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 512GB NVMe SSD | |
ケース | ミニタワー |
「G-Tune HM-B-3060Ti-FGPC」は、RTX 3060 Ti搭載のゲーミングPCです。オンラインゲーム、最新重量級ゲームなど、幅広くゲームを楽しめる性能を持ったゲーミングPCです。
GALLERIA XA7C-R37
GALLERIA XA7C-R37 | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-12700 |
グラフィック | RTX 3070(8GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 1TB NVMe SSD | |
ケース | ミドルタワー |
「GALLERIA XA7C-R37」は、最新のRTX 3070を搭載したガレリアの高性能ゲーミングPCです。タイトルによっては4K解像度でも楽しめます。
GALLERIA XA7C-R38
GALLERIA XA7C-R38 | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-12700 |
グラフィック | RTX 3080(10GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 1TB NVMe SSD | |
ケース | ミドルタワー |
「GALLERIA XA7C-R38」は、第12世代CPU&RTX 3080搭載で4K解像度でゲームがプレイ出来る圧倒的パフォーマンスが魅力です。

