MENU
おすすめのゲーミングPC詳しくはこちら

2025年11月発売の注目おすすめゲーム17選

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

10月はバトルフィールド6がSteamで同時接続70万人超えを達成。リトルナイトメア3、Ninja Gaiden 4など話題の新作が続々発売されて盛り上がりました。

ですが、11月も負けず劣らずのラインナップです。今回は10選だと入り切らなかったので17選に拡張しました。

2025年11月に発売されるおすすめの新作ゲーム17選をご紹介します。

目次

Football Manager 26

『Football Manager 2026』は、SEGAが発売するサッカー管理シミュレーションゲームの最新作です。

Unityエンジンを採用し、選手の動きやピッチ上の詳細がよりリアルに進化し、没入感が大幅に向上しています。

プレミアリーグの公式ライセンスを取得し、シリーズ史上初の女子サッカーが登場。インターフェースも全面刷新し、現代的なデザインに。サッカーファンやマネジメント好きに特におすすめのタイトルです。

発売日2025年11月5日
ジャンルシミュレーション
対応機種PC / PS5 / Xbox Series X|S / Switch
SteamストアページFootball Manager 26

Europa Universalis V

『Europa Universalis V』は、歴史ストラテジーシリーズの最新作です。自分の采配によって歴史を書き換えられる点が魅力です。歴史ファン・ストラテジー好きにおすすめのタイトル。

発売日2025年11月5日
ジャンルストラテジー
対応機種PC
SteamストアページEuropa Universalis V

ゼルダ無双 封印戦記

『ゼルダ無双 封印戦記』は、Nintendo Switch 2向けのアクションゲームです。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の太古を描く無双シリーズ最新作で、ゼルダ姫がタイムスリップし、封印戦争に挑む物語。

ゾナウギアを活用した爽快アクションが特徴で、組み合わせて様々な効果が得られます。さらに、仲間と協力する事でシンクストライクが発動し、協力技で大軍を薙ぎ払えるのも魅力的。

発売日2025年11月6日
ジャンルアクション
対応機種Nintendo Switch 2
公式サイトゼルダ無双 封印戦記 – コーエーテクモゲームス

Syberia – Remastered

『Syberia – Remastered』は、2002年に発売された傑作アドベンチャーゲーム『Syberia』のリマスター版です。ケイト・ウォーカーと共に、ヨーロッパを舞台にした冒険に旅立ちましょう。

発売日2025年11月6日
ジャンルアドベンチャー
対応機種PC / PS5 / Xbox Series X|S
SteamストアページSyberia – Remastered

UNBEATABLE

『UNBEATABLE』は、音楽が違法な世界で犯罪を冒すアニメ調リズムアドベンチャーゲームです。主人公の少女「ビート」と彼女のバンドのストーリーを追いかけよう。音ゲーファンやストーリー重視のプレイヤーに特におすすめの作品です。

発売日2025年11月7日
ジャンル音ゲー
対応機種PC / PS5 / Xbox Series X|S
SteamストアページUNBEATABLE

Lumines Arise

神ゲー『テトリス エフェクト・コネクテッド』の開発陣が新たに贈るLumines(ルミネス)シリーズ最新作『Lumines Arise』。

音とビジュアルが同期した没入型体験が魅力です。テトリス エフェクトファンやリラックスしたいプレイヤーに特におすすめ。

仕事や家事、育児、勉強などで少しだけ息抜きしたい。そんな時に最適なゲームです。テトリスエフェクトを含めて絶対に買いです。

発売日2025年11月11日
ジャンル音ゲー
対応機種PC / PS5
SteamストアページLumines Arise

Possessor(s)

『Possessor(s)』は、スタイリッシュなバトルと重厚なストーリーテーマが融合したダーク・アクションアドベンチャーゲームです。

ハイテンポな横スクロールアクションと、手描きアニメーションのキャラクターが魅力。インディーゲーム好きにおすすめしたい1本。

発売日2025年11月11日
ジャンルアクションアドベンチャー
対応機種PC / PS5
SteamストアページPossessor(s)

桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編

『桃太郎電鉄2 ~あなたの町もきっとある~ 東日本編+西日本編』は、Nintendo SwitchとSwitch 2向けのすごろくゲームです。サイコロを振って目的地をめざそう!

友情破壊ゲームとして桃鉄シリーズは最強格のゲーム。ボンビーを押し付けて盛り上がろう!

今作は、桃鉄シリーズ史上最大級のボリュームで、物件駅約1000件を収録。西日本編のみ・東日本編のみでも『桃鉄令和』を超えるボリューム!

さらに、全国各地にまつわるたくさんのイベントが発生し、様々なハプニングが起きるのも魅力です。西日本編、東日本編限定のゲストボンビーも登場するのも熱い!

発売日2025年11月13日
ジャンルボードゲーム
対応機種Nintendo Switch 2 / Nintendo Switch
公式サイト桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ (桃鉄2) 公式サイト

ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX

『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』は、秘密シリーズの決定版で、新規プレイアブルキャラや、新規シナリオ、DX版限定の衣装が追加。さらに、これまでに配信されたDLCを多数収録。さらにさらに、ユーザービリティを改善し、より快適に!

まだライザをプレイした事がないという方は、ライザの冒険を一気にプレイ可能です。この機会に250万本突破の人気シリーズを始めてみましょう。キャラクターはかわいく、ゲームシステムの錬金が楽しくて熱中度が高いゲームです。

発売日2025年11月13日
ジャンルRPG
対応機種PC / PS5 / PS4 / Switch2 / Switch
Steamストアページライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ DX
ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ DX
ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~ DX
関連記事ライザのアトリエの推奨スペック
ライザのアトリエ2の推奨スペック

イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード

イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロードは、サッカーを題材としたシリーズ最新作。初代「イナズマイレブン」から25年後の世界を舞台に新主人公の物語を描く。

過去作から今作の選手まで総勢5,200人以上の選手が登場し、選手を収集、育成し、自分だけの最強チームを作り上げれるのが魅力。MAPPAが描く最高峰のアニメ体験にも期待大。

発売日2025年11月14日
ジャンルサッカー
対応機種PC / PS5 / PS4 / Switch2 / Switch / Xbox Series X/S
Steamストアページイナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード

Assetto Corsa Rally

『Assetto Corsa Rally』は、ラリーの熱狂と正確さを忠実に再現した本格派のラリー・シミュレーションゲームです。Assetto Corsaの物理エンジンをラリー専用に改善し、Unreal Engine 5の専用ビルドを使用。

荒れた路面を駆け抜け、泥を蹴り上げながら一瞬のミスが勝敗を分ける、限界ギリギリのコントロールと瞬間判断のスリルが味わえるラリー好きにおすすめの1本。

発売日2025年11月14日
ジャンルレース
対応機種PC
SteamストアページAssetto Corsa Rally

Anno 117: Pax Romana

『Anno 117: Pax Romana』は、Ubisoftの人気都市建設シリーズ「Anno」の最新作。舞台はローマ帝国時代で、これまでの「近代」「植民地」「産業革命」といったテーマから大胆に原点回帰しています。

ビジュアルが大幅に改善され、4K対応の美しいグラフィックスで古代ローマの壮大なビジュアルが描かれます。

発売日2025年11月14日
ジャンルシミュレーション
対応機種PC / PS5 / Xbox Series X|S
SteamストアページAnno 117: Pax Romana

Call of Duty: Black Ops 7

『Call of Duty: Black Ops 7』は、「Black Ops」シリーズ最新作。

キャンペーンは最大4人協力プレイに対応し、クリア後は最大32人で挑むPvE「エンドゲーム」が解放されます。

マルチプレイヤーには最初から16 マップの6v6 に加え、20v20の大規模「スカーミッシュ」モードも導入。ゾンビモードも搭載。発売は2025年11月14日予定です。

発売日2025年11月14日
ジャンルFPS
対応機種PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Xbox One
SteamストアページCall of Duty: Black Ops 7
関連記事Call of Duty Black Ops 7の推奨スペック
あわせて読みたい
今さら聞けない!Apex・BF6・CoDの違いを解説【2025年】 「Apex」「Battlefield(BF)」「Call of Duty(CoD)」って名前は聞いたことがあるけれど、実際どう違うの?という疑問を持つ初心者は多いはずです。 どれも人気のFPS...

風燕伝:Where Winds Meet

『風燕伝:Where Winds Meet』は、基本プレイ無料のオープンワールドアクションアドベンチャーRPGです。

Ghost of Tsushimaやゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドから影響を受けつつ、武侠をテーマを持つオープンワールドゲームとして開発されています。

古代中国の美学や剣術、軽功などの要素をオープンワールドの形で融合させた作品です。

武侠と言えば最近日本国内でもLINEマンガで人気のジャンルです。東洋風の世界を舞台に最強主人公が無双するストーリー。『ナノ魔神』を筆頭に『天魔育成』『華山帰還』『狂魔回帰』『魔道転生』などなど。

歴史×武侠×オープンワールドという独自の融合を成し遂げた、11月発売のタイトルの中でも特に注目度の高い新世代アクションRPGです。

発売日2025年11月15日
ジャンルアクションRPG
対応機種PC / PS5
Steamストアページ風燕伝:Where Winds Meet

The Midnight Walkers

The Midnight Walkersは、ハードコアなゾンビエクストラクションゲーム。

他プレイヤーが蠢く巨大複合ビル「リバティ グランド センター」を舞台に、装備を強化しながら「戦う、奪う、脱出する」という過酷なFPS体験が楽しめます。

発売日2025年11月21日
ジャンルゾンビエクストラクション
対応機種PC
SteamストアページThe Midnight Walkers
あわせて読みたい
【steam】本気で怖いおすすめホラーゲーム10選 Steamには数多くのホラーゲームが配信されていますが、その中でも本気で怖いおすすのホラーゲームを10個厳選してお届けします。 じわじわと怖さが迫る心理ホラーから、...

Project Motor Racing

『Project Motor Racing』は、今後登場するレーシングシミュレーターの中でも特に注目すべき作品のひとつです。過小評価されていた名作『Project CARS 2』の開発に携わったメンバーが多数参加しています。

Project CARS 2は残念ながら現在では販売を終了し、新規での購入はできません。そういう意味でも注目です。既にProject CARS 2を購入済みの方は再ダウンロードやプレイが可能です。

グラフィックスにはGIANTS Software社の独自エンジン「GIANTS Engine」を採用し、物理演算にはStraight4 Studiosが新たに開発した自社製の「Hadron physics Engine」を使用しています。

Unreal Engine 5を使用予定でしたが、VRゲームとの相性に疑問を感じたことから方針を変更されたそうです。

発売日2025年11月25日
ジャンルレース
対応機種PC
SteamストアページProject Motor Racing

俺だけレベルアップな件:ARISE OVERDRIVE

『俺だけレベルアップな件:ARISE OVERDRIVE』は、Netmarbleが贈る待望の新作アクションRPG。

人気Webマンガ『俺だけレベルアップな件』の世界を舞台に、Eランクハンターから影の君主へ成長する、世界最強のハンター『水篠旬』の物語を再現したゲーム。

発売日2025年11月25日
ジャンルアクションRPG
対応機種PC
Steamストアページ俺だけレベルアップな件:ARISE OVERDRIVE

まとめ

11月も本当に豪華なラインナップが揃っていますね。シミュレーション、レース、アクション、音ゲー、ボードゲームと、ジャンルの幅もかなり広く、どんなタイプのゲーマーでもワクワクできる月になりそうです。

中でも個人的に注目しているのは『風燕伝:Where Winds Meet』。圧倒的なグラフィックと世界観が本当に美しく、映像を見ているだけでも惹き込まれます。これは間違いなく話題になりそうな一作です。

どのタイトルも時間を忘れて没頭してしまいそうですが…寝不足には気をつけましょう(笑)。

この記事が少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

こちらもおすすめ

あわせて読みたい
【2025年下半期】注目したいおすすめPCゲーム 2025年下半期の注目おすすめのPCゲームをまとめました。 最新タイトルは、グラフィックの進化はもちろん、ゲームシステムや遊び方にも革新が加わり、プレイヤーを飽きさ...
あわせて読みたい
2025年10月発売の注目おすすめゲーム10選 9月はボーダランズ4やSILENT HILL fなどの新作ゲームが次々に発売されて盛り上がりましたが、10月はさらに注目タイトルが目白押し。 ホラー、FPS、大作RPGまでジャンル...
あわせて読みたい
【2025年】年末年始にじっくり遊びたい神ゲーTOP10 2025年ももいよいよ終盤!今年は神作ラッシュの一年でしたね。ファン待望のリメイク、そして完全新作まで、話題作が次々と登場し、ゲーマーにとっては贅沢すぎる年だっ...
あわせて読みたい
【2025年】初心者におすすめのPCゲーム30選 ゲーミングPC買ったばかりの初心者の方におすすめのPCゲームを紹介していきます。 初心者の方がゲーミングPCを買ってよかった!と実感するような、ゲーミングPC買ったら...
あわせて読みたい
グラフィックが凄いおすすめのPCゲーム30選 PCゲームの醍醐味と言えば凄いグラフィックスです。他にもe-sports系のゲームでライバルと勝負にこだわったり、ゲーム実況をしたりとPCゲームを楽しむ環境や方法は千差...
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次