MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
おすすめのゲーミングPC詳しくはこちら

バルダーズ・ゲート3の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
バルダーズ・ゲート3の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

バルダーズ・ゲート3は、世界中で高く評価された圧倒的に自由度が高いRPGゲームです。

バルダーズ・ゲート3の推奨スペックとおすすめのゲーミングPCの紹介をしていきます。

目次

バルダーズ・ゲート3の特徴

  • 圧倒的自由度のファンタジーRPGゲーム
  • 戦闘はターン制で難易度は高め
  • NVIDIA DLSS / AMD FSR対応

バルダーズ・ゲート3は、テーブルトークRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」をベースとした世界観のRPGゲームです。

プレイヤーの選択次第で物語が変化するので、善人プレイや悪人プレイなど自由なロールプレイが楽しめます。エンディング数は1万7000通りもあるそうです。ちなみに1週クリアするのにかかる時間は100時間超えです。

戦闘はターン制で難易度は高め。覚える事が多いので慣れは必要でしょう。ただ、環境を利用したり、ステルスプレイをしたり、魔法を使って倒したり色々な選択肢が取れるので、自由度の高い戦闘は評価が高いです。

推奨スペック

スクロールできます
必要動作環境推奨動作環境
OSWindows 10(64ビット)Windows 10(64ビット)
CPUIntel Core i5-4690
AMD FX-8350
Intel Core i7-8700K
AMD Ryzen 5 3600
メモリ8GB16GB
GPUGeForce GTX 970
Radeon RX 480
GeForce RTX 2060 SUPER
Radeon RX 5700 XT
ストレージ150GB(SSD必須)150GB(SSD必須)
バルダーズ・ゲート3の必要/推奨スペック

参考情報:Steamストアページ

バルダーズ・ゲート3の推奨スペックは以上の表の通りになります。

バルダーズ・ゲート3の画質比較

バルダーズ・ゲート3の画質比較

バルダーズ・ゲート3の画質設定は大きく4つ選択可能です。最高画質の「ウルトラ」「高画質」「中画質」「低画質」があります。

設定の「全体のプリセット」という項目から選択可能です。もちろん個別で各種項目を調整する事も可能になっています。

今回は最高画質の「ウルトラ」と中間設定の「中画質」、最低画質の「低画質」の3つの画質を比較しました。

ウルトラ画質

ウルトラ画質

最高画質になるので、スペックに余裕がある方向けの画質を重視したい方におすすめの画質設定です。

中画質

中画質
ウルトラと中画質の比較

ウルトラ画質と比較すると細かい部分のグラフィック水準としては落ちますが、全体的に俯瞰で見ると極端に画質が悪いと感じる事は無いので中画質はおすすめです。

低画質

最低画質

比較すると明らかに画質としては貧弱になってしまい、ゲームの没入感が下がってしまう恐れがあるため、個人的にはおすすめ出来ない画質設定です。スペックに余裕があれば中設定以上でプレイするのがおすすめになります。

グラボ別FPS比較

バルダーズ・ゲート3のグラボ別fps比較を画質設定別に計測しました。

快適にプレイできる指標となる数値は60fpsで動作させる事です。では早速見ていきましょう。

ウルトラ設定

スクロールできます
GPU4K
3840×2160
WQHD
2560×1440
フルHD
1920×1080
RTX 4080141 FPS147 FPS148 FPS
RTX 4070 Ti126 FPS149 FPS149 FPS
RTX 4070106 FPS152 FPS155 FPS
RTX 4060 Ti75 FPS129 FPS153 FPS
RTX 406058 FPS101 FPS135 FPS
RTX 306050 FPS85 FPS114 FPS
RTX 305035 FPS61 FPS82 FPS
GTX 1660 S23 FPS43 FPS63 FPS

ウルトラ画質設定で快適にプレイするにはフルHD解像度ならGTX 1660 SUPER以上、WQHD解像度ならRTX 3050以上、4K解像度ならRTX 4060Ti以上がおすすめです。

中設定

スクロールできます
GPU4K
3840×2160
WQHD
2560×1440
フルHD
1920×1080
RTX 4080153 FPS156 FPS157 FPS
RTX 4070 Ti141 FPS155 FPS156 FPS
RTX 4070121 FPS158 FPS159 FPS
RTX 4060 Ti85 FPS147 FPS155 FPS
RTX 406066 FPS120 FPS154FPS
RTX 306058 FPS104 FPS142 FPS
RTX 305042 FPS74 FPS102 FPS
GTX 1660 SUPER27 FPS50 FPS75 FPS

中画質設定で快適にプレイするにはフルHD解像度ならGTX 1660 SUPER以上、WQHD解像度ならRTX 3050以上、4K解像度ならRTX 4060以上がおすすめになります。

低設定

スクロールできます
GPU4K
3840×2160
WQHD
2560×1440
フルHD
1920×1080
RTX 4080161 FPS164 FPS167 FPS
RTX 4070 Ti153 FPS161 FPS168 FPS
RTX 4070140 FPS169 FPS170 FPS
RTX 4060 Ti97 FPS166 FPS167 FPS
RTX 406075 FPS138 FPS168 FPS
RTX 306067 FPS119 FPS164 FPS
RTX 305047 FPS85 FPS120 FPS
GTX 1660 SUPER30 FPS58 FPS87 FPS

低画質設定で快適にプレイするにはフルHD解像度ならGTX 1660 SUPER以上、WQHD解像度ならRTX 3050以上、4K解像度ならRTX 3060以上がおすすめになります。

RTX グラフィックスはNVIDIA DLSS クオリティ設定を有効。GTX 16シリーズはNVIDIA DLSSの使用が不可です。FSR2.2のウルトラクオリティを有効にしています。計測環境:CPU:Core i9-12900K|メモリ:32GB。計測場所「エメラルドの森」。

おすすめグラボまとめ

解像度画質グラボ
4KウルトラRTX 4060Ti以上(DLSS)
WQHDウルトラRTX 3050以上(DLSS)
フルHDウルトラGTX 1660 SUPER以上(FSR)

バルダーズ・ゲート3は超解像技術のDLSSとFSRに対応しています。推奨スペックではDLSSやFSRを有効にしていない推奨になっていると思われますので、DLSSやFSRを有効にする方はこちらのおすすめグラボを参考にしてみて下さい。

ゲーミングPCのグラフィックスボードの選び方

DLSSやFSRについてはこちらの記事で書いているので参考にしてみて下さい。

おすすめのゲーミングPC

バルダーズ・ゲート3におすすめのゲーミングPC

バルダーズ・ゲート3におすすめのゲーミングPCをご紹介します。

NEXTGEAR JG-A7G6T

スペック
CPURyzen 7 5700X
グラフィックRTX 5060 Ti(16GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

NEXTGEAR JG-A7G6Tは、CPUに性能重視モデル「Ryzen 7 5700X」を搭載し、高性能グラフィクス「GeForce RTX 5060 Ti」を採用。1TBの大容量ストレージを搭載し、標準3年保証が付属している高コスパゲーミングPCです。

CPUに8コア以上が必要というタイトルが登場しているため、様々なゲームをプレイするという観点から8コア搭載のRyzen 7 5700Xはコスパも良くおすすめ。RTX 5060 TiはDLSS 4対応&VRAM 16GB搭載で将来性も◎

Lightning-G AF7B Ryzen7 7700搭載

スペック
CPURyzen 7 7700
グラフィックRTX 5070(12GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミニタワー

「Lightning-G AF7B」は、「Ryzen 7 7700」&「RTX 5070」搭載のゲーミングPCです。ガレリアの「ゲート」をイメージしたガレリア専用 SKMケース採用モデルと比較するとリーズナブルな価格が魅力です。

強化ガラスパネルを採用し、カスタマイズでLEDデコレーションも可能です。ケースはホワイトの他にも「ブラック」も展開。

コスパが良い「Lightning-G AF7B」。CPU性能やグラフィックスボードのバランスが良い、人気ゲーミングPC。

NEXTGEAR JG-A7G70

NEXTGEARミニタワー
スペック
CPURyzen 7 7800X3D
グラフィックRTX 5070(12GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「NEXTGEAR JG-A7G70」は、CPUにゲーム特化型のCPU「Ryzen 7 7800X3D」を搭載して高フレームレートが期待出来ます。

グラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 5070」を搭載しているので、美麗なゲーム体験を楽しむ事が出来るハイスペックゲーミングPCです。

ゲーム特化型CPUで高フレームレートが確保しやすい本格派のゲーミングPC。CPU性能が高いのでタイトルによっては数十FPS変わる場合も。対戦ゲームなどでフレームレートを稼ぎたい方におすすめです。

あわせて読みたい
GeForce RTX 5070のベンチマーク|実FPSと性能スコア検証 GeForce RTX 5070のゲーム性能をベンチマークや実際のゲームで動かしてどの位快適に動作可能なのかをチェックしました。 計測したタイトルは以下の目次からチェック可能...

おすすめのゲーミングノートPC

バルダーズ・ゲート3におすすめのゲーミングノートPCをご紹介します。

GALLERIA RL7C-R35-5N

スペック
CPUCore i7-13620H
グラフィックRTX 3050(6GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
液晶15.6型 1920×1080
フルHD(165Hz)

「GALLERIA RL7C-R35-5N」は、処理性能の高いインテル第13世代のCore i7を搭載し、RTX 3050のビデオメモリ6GB版を採用したゲーミングノートPCです。165Hzの高リフレッシュレート液晶を搭載しているので滑らかな描画でゲームを楽しめます。

NEXTGEAR J6-A7G50WT-A

スペック
CPURyzen 7 7435HS
グラフィックRTX 4050(6GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
液晶16型 1920×1200
WUXGA(165Hz)

「NEXTGEAR J6-A7G50WT-A」は、RTX 4050を搭載。中程度のゲームは快適に動作し、重いゲームは画質調整して楽しめるコスパに優れるゲーミングノートPCです。

165Hzの高リフレッシュレート液晶を搭載しているので対戦ゲームでも快適です。

G-Tune P6-I7G50BK-Aの実機レビュー

GALLERIA RL7C-R45-5N

GALLERIA XL7C-R46H-6
スペック
CPUCore i7-13620H
グラフィックRTX 4050(6GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB SSD
液晶15.6型 1920×1080
フルHD(165Hz)

「GALLERIA RL7C-R45-5N」は、10コアの「Core i7-13620H」と「RTX 4050」を搭載。人気ゲームも快適にプレイできるノートPCです。

RTX 3050と比較するとグラフィックス性能が大幅に向上するので、人気ゲームを快適に楽しみたい方におすすめです。

GALLERIA RL7C-R45-4の実機レビュー

あわせて読みたい
【PC】ウィッチャー3の推奨スペックとおすすめゲーミングPC ウィッチャー3はオフラインゲームで、三部作の最終章となるオープンワールドRPGです。 ボリュームのある飽きないメインストーリーは、クリアするだけで50時間以上あり、...
あわせて読みたい
エルデンリングの推奨スペックとおすすめのゲーミングPC 「エルデンリング(ELDEN RING)」はダークファンタジーの世界を舞台にしたアクションRPGです。 広大なフィールドとダンジョンがシームレスに繋がるオープンフィールド...
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次