
チーム対戦型アクションシューティングゲーム『オーバーウォッチ2(Overwatch2)』を快適に動作させる為にはどんなゲームパソコンを選択すればいいのかというのを解説していきます。
オーバーウォッチ2の必要スペックと推奨スペック、グラボ別fpsの検証、そしておすすめのゲーミングPCの情報についてまとめています。
オーバーウォッチ2の特徴

オーバーウォッチ2は、基本プレイ無料で遊べるチーム対戦型FPSゲームです。
オーバーウォッチは買い切りのゲームでしたが、オーバーウォッチ2では基本プレイ無料になった事でバトルパスが導入されています。
バトルパスは新シーズンが始まる際に購入出来るオプションで、購入するとキャラクターやスキンを貰う事が出来ます。バトルパスは無料とプレミアムの2つがあります。
2023年にはPvEモードも登場予定となっています。
- 基本プレイ無料になった
- バトルパスが導入された
- 5対5に変更(オーバーウォッチは6対6)
- PvEモードが登場
オーバーウォッチ2の推奨スペック
必要動作環境 | 推奨動作環境 | |
---|---|---|
OS | Windows 10( 64ビット) | |
CPU | Intel Core i3 AMD Phenom X3 8650 | Intel Core i7 AMD Ryzen 5 |
メモリ | 6GB | 8GB |
グラフィックス | NVIDIA GeForce GTX 600シリーズ AMD Radeon HD 7000シリーズ | NVIDIA GeForce GTX 1060 GeForce GTX 1650 AMD R9 380 AMD RX 6400 |
ストレージ | 50GB | 50GB |
参考情報:オーバーウォッチ2ストアページ
必要スペックは、Core i3 / GTX 600シリーズ / メモリ6GBになります。
推奨スペックは、Core i7 / GTX 1060 / メモリ8GBが推奨スペックです。
FPS・TPSゲームで高FPS出すにはグラボの性能も重要ですが、CPUの性能も重要になります。また、ゲーム実況 / 配信を行う方は、CPU性能も高い製品がおすすめです。
「オーバーウォッチ」をコスパ良く遊ぶならCore i5搭載モデルがおすすめです。
オーバーウォッチ2の設定
フレームレートに大きく関係する設定項目は、解像度とグラフィック品質の2点です。設定からビデオタブを選択すると、ビデオ内で解像度の選択が可能です。
ご自分のモニターに合った解像度を選択し、ダイナミック・レンダースケールはオフにして、ゲーム内の解像度は100%がおすすめです。
オーバーウォッチ2のフレームレートは「最大600FPS」に対応しています。
ゲーミングモニターのリフレッシュレートに合わせた数値を入力しても良いですし、600FPS出る設定にしてもOKです。
NVIDIA REFLEXは「有効」か「有効+ブースト」に設定しましょう。
次に、左のグラフィック品質タブを選択し、グラフィック品質を選択します。
プリセットが用意されているので、画質を重視する方は「エピック」設定を、フレームレートを重視する方は「低」設定を選択しましょう。自分で任意の項目を調整する事も可能です。
オーバーウォッチ2の画質比較
画質設定の中にはテクスチャやライティング、影表現など様々なグラフィックに関する項目があります。エピック設定だと画面中央右のライティング表現に優れています。低設定になるとオブジェクトが消えます。
オーバーウォッチ2のグラボ別fps
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX 4090 | 230 FPS | 402 FPS | 429 FPS |
RTX 4080 | 160 FPS | 288 FPS | 398 FPS |
RTX 4070 Ti | 122 FPS | 224 FPS | 317 FPS |
RTX 4070 | 95 FPS | 179 FPS | 239 FPS |
RTX 3070 | 86 FPS | 144 FPS | 189 FPS |
RTX 4060 Ti | 67 FPS | 129 FPS | 189 FPS |
RTX 3060 Ti | 69 FPS | 119 FPS | 167 FPS |
RTX 4060 | 57 FPS | 100 FPS | 149 FPS |
RTX 3060 | 52 FPS | 96 FPS | 137 FPS |
RTX 3050 | 36 FPS | 66 FPS | 93 FPS |
GTX 1660 S | 33 FPS | 60 FPS | 85 FPS |
GTX 1650 S | 25 FPS | 46 FPS | 63 FPS |
PCではフレームレート(fps)を計測する事ができます。 実際に私物のグラフィックスボードを使用し、オーバーウォッチ2の平均fpsを計測しました。
- 最高画質60FPS出して楽しみたい::GTX 1650 SUPER~がおすすめ
- 最高画質144FPS出して楽しみたい::RTX 3060~がおすすめ
- 最高画質240FPS出して楽しみたい::RTX 4070~がおすすめ
- 最高画質360FPS出して楽しみたい::RTX 4080~がおすすめ
おすすめのゲーミングPC
オーバーウォッチ2におすすめのゲーミングPCをご紹介します。
NEXTGEAR JG-A5G60

スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 5 4500 |
グラフィック | RTX 4060(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「NEXTGEAR JG-A5G60」は、CPUに「Ryzen 5 4500」を搭載し、NVIDIA DLSS 3に対応した最新の高性能グラフィクス「GeForce RTX 4060」を採用。
ゲームではグラフィックスボードの性能が快適性に直結するため、低コストで最大限ゲームを楽しみたい方におすすめのモデルです。

GALLERIA RM5C-R46T

スペック | |
---|---|
CPU | Core i5-13400F |
グラフィック | RTX 4060 Ti(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「GALLERIA RM5C-R46T」は、コストパフォーマンスに優れるインテル第13世代CPU「Core i5-13400F」&「GeForce RTX 4060 Ti」を搭載。
コストパフォーマンスを重視したい方におすすめのモデルです。

GALLERIA XA7C-R46T

スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13700F |
グラフィック | RTX 4060 Ti(8GB) |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミドルタワー |
「GALLERIA XA7C-R46T」は、GALLERIAのミドルタワー型のゲーミングPCです。ガレリアの新筐体は正面部分がLEDで光り、斜めのコンソールパネルも使いやすいです。
グラフィックスは、高性能グラフィックス「RTX 4060 Ti」搭載で、重量級ゲームも快適に楽しめる性能が魅力的です。最新重量級ゲームを快適にプレイしたい方におすすめのゲーミングPCです。
G-Tune DG-I7G70

スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13700F |
グラフィック | RTX 4070(8GB) |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「G-Tune DG-I7G70」は、CPUに「Core i7-13700F」を搭載し、ゲームで重要なグラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 4070」を搭載。
WQHD解像度の重量級ゲームも快適に楽しめる性能を持っています。タイトルによっては4K解像度でゲームも楽しめます。また、標準で水冷CPUクーラーを搭載し、冷却性能も高いモデルです。
「G-Tune DG-I7G70」はマウスコンピュータースタッフもおすすめする超目玉パソコンです。
GALLERIA XA7C-R47T

スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13700F |
グラフィック | RTX 4070 Ti(12GB) |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミドルタワー |
「GALLERIA XA7C-R47T」は、高性能グラフィックス「GeForce RTX 4070 Ti」を搭載。高fps(フレームレート)を出してゲームを本格的に快適に楽しみたい方におすすめのゲーミングPCです。
FPS / TPSゲームを高fpsで楽しみたい方や、4K解像度でゲームを楽しみたい方にもおすすめのゲーミングPCです。

おすすめのゲーミングノートPC
オーバーウォッチ2におすすめのゲーミングノートPCをご紹介します。
GALLERIA RL5C-R35

スペック | |
---|---|
CPU | Core i5-13500H |
グラフィック | RTX 3050(6GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
液晶 | 15.6型 1920×1080 フルHD(144Hz) |
「GALLERIA RL5C-R35」は、必要最低限にこだわったエントリーゲーミングノートPCです。「RTX 3050」搭載で、人気ゲームやホーム用途で使えるノートPCです。
GALLERIA XL7C-R45

スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13700H |
グラフィック | RTX 4050(6GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
液晶 | 15.6型 1920×1080 フルHD(144Hz) |
「GALLERIA XL7C-R45」は、最新グラフィックスRTX 40シリーズのエントリーモデル「GeForce RTX 4050 Laptop GPU」搭載のゲーミングノートPCです。人気ゲームも快適にプレイ出来るゲーミングノートPCです。
G-Tune P6-I7G60BK-A

スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13700H |
グラフィック | RTX 4060(8GB) |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
液晶 | 16型 1920×1200 WUXGA(165Hz) |
「G-Tune P6-I7G60BK-A」は、Core i7-13700H&DLSS3.0に対応した最新グラフィックス「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」搭載。最新ゲームを快適に楽しめる性能が魅力的です。
キーボードは、複数のキーの同時押しに対応したnキーロールオーバー対応キーボードを搭載。FPS/TPSゲームを快適に楽しみたい方にもおすすめ。

