MENU
おすすめのゲーミングPC詳しくはこちら

THRONE AND LIBERTYの推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
THRONE AND LIBERTYの推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

「THRONE AND LIBERTY」は、リネージュやブレイドアンドソウルで有名なNCSOFTが開発した新作MMORPGです。

THRONE AND LIBERTYの必要/推奨スペックと、おすすめゲーミングPCの情報についてまとめています。

目次

THRONE AND LIBERTYの特徴

  • 基本プレイ無料のオープンワールドMMORPG
  • 無制限フレームレート/4K解像度対応
  • DLSS 3 (フレーム生成)& Reflex対応
  • FSR 2対応

THRONE AND LIBERTYは最高画質がおすすめ

THRONE AND LIBERTYは最高画質がおすすめ

THRONE AND LIBERTYは一括設定で最高画質~低画質までありますが最高画質設定が断然オススメです!

比較して見比べてみると明らかに顔が違う…

最高のすぐ下の高設定もありますが、普通設定と同じ顔でした。

MMORPGの醍醐味のキャラクリで、キャラクターの顔が変わったら残念なので最高画質設定でプレイするのがおすすめです。

最高画質設定がおすすめ

公式的にも設定オプション内で最高画質設定がおすすめと表記があります。

DLSSとFSR対応でフレームレートが向上

DLSS 3とFSR 2対応でフレームレートが向上

フルHDで3倍に拡大して比較

DLSSとFSRは超解像技術でフレームレートが向上する機能となっています。

画質的にはオフとDLSS品質やフレーム生成は見分けが付かないです。FSR品質はデフォルトよりシャープになる印象です。好みに合わせて使用してみて下さい。

フレームレートを求める方はフレーム生成に対応しているDLSSがおすすめです。

必要スペックと推奨スペック

必要スペックと推奨スペック
スクロールできます
必要推奨
OSWindows 10Windows 10 / 11
CPUCore i5-4460Core i5-11600K
メモリ8 GB16 GB
GPUGeForce GTX 960GeForce GTX 1660
ストレージ63 GB63 GB
THRONE AND LIBERTYの必要/推奨スペック表

追記事項:このゲームのシステム要件は時間の経過とともに変更される可能性があります。

参考情報:Steam公式サイト

THRONE AND LIBERTYの動作環境のスペック表です。

システム要件が変更になる可能性があると記載されているので、余裕を持ったスペック選びがおすすめです。

推奨CPUはインテル第11世代のCore i5が指定されています。グラフィックはGTX 1660が推奨要件になっています。

グラボ別fps

THRONE AND LIBERTYは高解像度(4K)や高グラフィックス設定でプレイする事が出来ます。オープンベータテストに参加し、どの程度快適にプレイできるのかを実際に計測しました。

解像度別とDLSSのフレーム生成の有効・無効別に掲載しています。

フルHD

フルHD 最高
RTX 4090
115 fps
RTX 4080
114.3 fps
RTX 4070 Ti SUPER
112.3 fps
RTX 4070 SUPER
107.1 fps
RTX 4070
97.2 fps
RTX 4060 Ti
74.9 fps
RTX 4060
62 fps
RTX 3050
37.4 fps

キャスタータウン「解放の広場」を周回した際の平均フレームレート比較です。画質は最高設定です。DX12。Windows11、CPU:Core i7-14700KF、メモリ:32GB、ストレージ:NVMe SSD 1TBモデルを使用しています。以下同様環境です。※RTX 3050はフレーム生成に対応していないのでDLSS品質のみを適用。

快適にプレイできる指標となる数値は60fps以上で動作させる事です。

フルHD最高画質なら「RTX 4060」以上がおすすめです。フルHD/最高で60fps動作で快適に動いていました。

「NVDIA DLSS」は超解像度技術の事で、RTXグラフィックスにはAI処理専用のTensorコアが内蔵されており、フレームレートが向上します。RTX 3050の数値を見てみると10fps程度向上しています。

また、RTX 40シリーズで利用出来るNVDIA DLSS 3ではフレーム生成機能が加えられており、更に高い大幅なパフォーマンスアップに期待出来ます。

4K

4K 最高
RTX 4090
78.5 fps
RTX 4080
58.4 fps
RTX 4070 Ti SUPER
50.1 fps
RTX 4070 SUPER
41.6 fps
RTX 4070
36.2 fps
RTX 4060 Ti
19 fps
RTX 4060
13.7 fps

4K解像度ならRTX 4080以上がおすすめです。DLSS 3適用前提ならRTX 4070以上がおすすめです。

おすすめのグラボまとめ

  • フルHD:RTX 4060以上がおすすめ
  • 4K:RTX 4080以上
  • 4K DLSS 3:RTX 4070以上

おすすめのゲーミングPC

THRONE AND LIBERTYにおすすめのゲーミングPCをご紹介します。

Lightning-G AV-Ti7W

スペック
CPURyzen 7 7700
グラフィックRTX 5060 Ti(16GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミニタワー

「Lightning-G AV-Ti7W」は、「Ryzen 7 7700(8コア/16スレッド)」&「RTX 5060 Ti」搭載のゲーミングPCです。RTX 5060 TiはフルHD~WQHD環境でも十分快適な性能を持っています。

THIRDWAVE‑Gシリーズに属し、GALLERIAシリーズより安い価格設定でありながら、コンパクトな筐体と充実した冷却性能(12cmファン5基構成)を特徴としており、設置性にも配慮された設計が魅力です。

強化ガラスパネルを採用し、カスタマイズでLEDデコレーションも可能です。ケースはホワイトの他にも「ブラック」も展開。

RTX 5060 Tiは大容量の16GBのビデオメモリを搭載しているので、高画質設定でゲームを楽しめます。

性能と価格のバランスが取れた構成で、コスパ重視のゲーマーにおすすめです。

本格的にPCゲームが楽しめる構成でコスパも◎。RTX 5060 TiはDLSS 4対応&VRAM 16GB搭載で将来性も高い。迷ったらコレがイチオシです。

Lightning-G AF7Bはコンパクト
Lightning-G AF7Bは優れた冷却性と安定性
Lightning-G AF7Bは強化ガラスパネル
あわせて読みたい
GeForce RTX 5060 Ti(16GB)のベンチマーク|実FPSと性能検証 GeForce RTX 5060 Ti(16GB)は、フルHDからWQHDにおすすめのミドルレンジGPUです。実際のベンチマークや実際のゲームのフレームレートをもとに、実力を検証していきま...

NEXTGEAR JG-A7G70

NEXTGEAR JG-A7G70
スペック
CPURyzen 7 7800X3D
グラフィックRTX 5070(12GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「NEXTGEAR JG-A7G70」は、CPUにゲーム特化型のCPU「Ryzen 7 7800X3D」を搭載して高フレームレートが期待出来ます。

グラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 5070」を搭載しているので、美麗なゲーム体験を楽しむ事が出来るハイスペックゲーミングPCです。

1TB NVMe SSDにより、起動やロードが高速で、快適なゲームプレイをサポート。

初期サポートとして3年センドバック保証と24時間365日電話サポートが付帯しており、安心して長期使用できる一台です。

ゲーム特化型CPUで高フレームレートが確保しやすい本格派のゲーミングPC。CPU性能が高いのでタイトルによっては数十FPS変わる場合も。対戦ゲームなどでフレームレートを稼ぎたい方におすすめです。

NEXTGEAR JG-A7G60は冷却にこだわり
NEXTGEAR JG-A7G60は標準ガラスパネル装備
あわせて読みたい
GeForce RTX 5070のベンチマーク|実FPSと性能スコア検証 GeForce RTX 5070のゲーム性能をベンチマークや実際のゲームで動かしてどの位快適に動作可能なのかをチェックしました。 計測したタイトルは以下の目次からチェック可能...

GALLERIA XPC7A-R57T-WL

スペック
CPUCore Ultra 7 265F
グラフィックRTX 5070 Ti(16GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

「GALLERIA XPC7A-R57T-WL」は、CPUに性能重視モデル「Core Ultra 7 265F(20コア/20スレッド)」を搭載し、高性能グラフィクス「GeForce RTX 5070 Ti」を採用。ハイエンド志向のデスクトップゲーミングPCです。

最新ゲームを高画質設定で楽しめるのはもちろん、WQHDから4K環境でも快適に動作。さらにマルチタスクや映像編集などのクリエイティブ用途にも余裕を持って対応できます。

高スペックを求めるゲーマーはもちろん、配信者やクリエイターにとっても理想的な一台です。

様々な用途で汎用性が高い最新高性能CPUを搭載。RTX 5070 Ti搭載で最高画質の対応力も◎。安定のガレリアで、ケースの冷却性能、メンテナンス性、使い勝手も良いです。メモリは32GB以上にカスタマイズ推奨です。

あわせて読みたい
MMORPGにおすすめのゲーミングPC MMORPGは他のプレイヤーと協力しながらゲームをプレイしたり、フレンドと一緒にゲームをプレイできるオンラインゲームです。 MMORPGにおすすめのゲーミングPCのスペック...
あわせて読みたい
【2025年】FF14が快適にプレイ出来るおすすめのゲーミングPC FF14は国産のMMORPGです。「オンラインゲームは苦手」という方でも数あるオンラインゲームの中でも年齢層の幅が広く、日本人に親しみのあるファイナルファンタジーなの...
あわせて読みたい
『PSO2:NGS』の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC 「ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス」の推奨スペックとおすすめゲーミングPCの情報についてまとめています。 また、実機を用いてどの程度のスペックがあ...
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次