
2025年下半期の注目おすすめのPCゲームをまとめました。
最新タイトルは、グラフィックの進化はもちろん、ゲームシステムや遊び方にも革新が加わり、プレイヤーを飽きさせない作品が目白押しです。
2025年後半は、名作タイトルのリメイク作品もあり、ベテランゲーマーにとっては見逃せない時期となるでしょう。
この記事では、その中でも特に注目したいPCゲームをピックアップし、最新情報と魅力をわかりやすく紹介していきます。次に遊ぶ一本を探している方はぜひ参考にしてみてください。
2025年下半期の注目タイトル
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER

METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATERは、2004年に発売された「METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER」を原作としたリメイク作品です。
ストーリー、キャラクター、ボイス、ゲームプレイ、音楽など、原作の持つ魅力はそのままに、最新のハードウェアにあわせ進化を遂げたリメイク作品となっています。
Unreal Engine 5を採用し、ジャングルを舞台にした高密度のディテールで描かれるステージも必見。
タイトル | METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER |
---|---|
ジャンル | アクションアドベンチャー・ステルス |
発売日 | 2025年8月28日 |
対応機種 | PC(Steam)、PlayStation 5、Xbox Series X/S |
公式サイト | メタルギア公式サイト |
みんなのGOLF WORLD

『みんなのGOLF WORLD』は、「誰でも簡単に本格的なゴルフ体験」が楽しめる国民的ゴルフゲーム『みんなのGOLF』シリーズ最新作です。
グラフィックや操作性、新モードの追加など多くの要素が進化しています。
操作面では、シリーズの代名詞である「タイミングよくボタンを3回押す」操作に加えて、キャラクターのスイングモーションを見ながら操作する感覚重視のショット「本格ショット」や、「ゲージショット」が選択出来る。
ゲームモードは大会を勝ち進みランクを上げるチャレンジモード。キャラクター同士の掛け合いを楽しみながら、様々なコースを回る「ワールドツアー」、バラエティモードは、初心者でも楽しみやすいパーティー気分で楽しめるモードなど豊富です。
発売日 | 2025年9月4日(PS5/Switch) 2025年9月5日(Steam) |
---|---|
ジャンル | スポーツ/ゴルフ |
対応プラットフォーム | PC(Steam)/ PS5 / Switch |
Steam | みんなのGOLF WORLD |
ボーダーランズ4

『ボーダーランズ4』は、シリーズ史上最凶の独裁者が支配する新たな惑星を舞台に、激しいアクション、バッドアスな主人公たち、そして数十億種類のユニークかつ強力な武器が登場する、ヒャッハー満載の大人気シューティングRPGゲーム最新作です。
発売日 | 2025年9月12日 |
---|---|
ジャンル | シューティングRPG(ハクスラFPS) |
対応機種 | PC / PS5 / Xbox Series X|S / Nintendo Switch 2 |
Steamページ | ボーダーランズ4 |
SILENT HILL f

1960年代の日本が舞台で、岐阜県下呂市金山町がモデル。昭和の町並みや文化を再現している点が注目。
サイレントヒルは、クリーチャーの造形も特徴的な作品です。
今作で登場するクリーチャーは、カシマシ(裸のマネキン)、アヤカカシ(学生服を着た生徒)、オイオモイ(子供が何人も集合したようなクリーチャー)、アラアバレ(花のような巨大怪物)が登場。
SILENT HILL fは、サイレントヒルシリーズの中では外伝的な作品で、新規ユーザーでも楽しめる作品という点も特徴です。
発売日 | 2025年9月25日 |
---|---|
ジャンル | サイコロジカルホラー |
対応プラットフォーム | PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S |
Steamページ | SILENT HILL f |
Battlefield 6

『バトルフィールド6(BF6)』は、2027 年の現代を舞台に、兵科制が復活。シリーズの象徴であるマップ破壊も健在です。
Frostbiteエンジンの強化により、壁・床・天井などを精密に破壊でき、崩壊後の瓦礫が遮蔽物や新たな射線として戦術に活用可能。
特定の壁を壊すと上階が崩れるなど、予測可能で計画的な破壊が可能になり、チームプレイの幅も拡大しました。爆発の粒子や粉塵、音響効果もリアルに表現され、視覚と聴覚の没入感が向上。
最大64人が同時に戦えるように作られており、破壊の楽しさを存分に味わえるように調整されています。これにより、単なる撃ち合いではなく、戦場そのものを操作して勝利を掴むFPS体験が期待されます。
発売日 | 2025年10月11日 |
---|---|
ジャンル | FPS |
対応機種 | PC / PS5 / Xbox Series X|S |
公式サイト | Battlefield 6 |
オクトパストラベラー0

全世界500万本を突破したRPG「オクトパストラベラー」シリーズ最新作が2025年12月4日に発売!
舞台は初代オクトパストラベラーの舞台オルステラ大陸。プレイヤーが主人公を自由にカスタマイズでき、復讐と復興の物語が描かれます。
- 故郷を復興する「タウンビルド」建物を自由に配置して、自分だけの町を創れる。
- アビリティを装備のように付け替えられる「セレクトアビリティ」といった新要素が登場。
30人以上の仲間から8人を選ぶバトルは、ブレイクやセレクトアビリティで戦略性バッチリ。美しいHD-2Dグラフィックと壮大な音楽も魅力。自分好みの主人公で、冒険と町づくりを楽しもう!
発売日 | 2025年12月4日 2025年12月5日(Steam) |
---|---|
ジャンル | RPG |
対応プラットフォーム | PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Switch2/ Switch |
Steam | オクトパストラベラー0 |
プロサッカークラブをつくろう!2025

『プロサッカークラブをつくろう!2025』(以下、サカつく2025)は、「サカつく」の原点である若手選手の育成とクラブ経営の戦略性を継承しつつ、時代に合わせた進化を遂げた最新作。
2つの主要ゲームモード「サカつくモード」と「ドリームチームモード」が存在します。
サカつくモードでは監督としてクラブを運営し、ローカルクラブから世界一を目指すモード。チーム強化や施設拡張が楽しめる。
ドリームチームモードでは全世界のプレイヤーとPvPを楽しめるモードとなっています。
J1からJ3までの全60クラブが実名で登場し、公式ライセンスも獲得。Jリーグ選手に加え、欧州選手など5,000人以上の実名選手を収録しているのが魅力。
発売日 | 2025年 |
---|---|
ジャンル | スポーツ育成シミュレーション |
対応機種 | PC(Steam)/ PS5 / PS4 / Xbox Series X/S / iOS / Android / OneStore / Huawei |
Steamページ | プロサッカークラブをつくろう! |
skate.

『skate.』は、2025年に早期アクセスがスタートする基本プレイ無料のスケートボードゲームです。
開発はEA傘下のFull Circleで、舞台となるのは広大な街「サン・ヴァンスターダム」。
操作は改良された「フリックイット」システムを採用しており、直感的な操作でリアルなトリックを自由に決めることが可能。
街を探索しながらミッションやシーズンイベントに挑戦したり、キャラクターやボードを自由にカスタマイズしたりと遊び方は幅広いです。
さらに、クロスプラットフォーム対応なので、どのハードでも友達と一緒に滑れるのが嬉しいポイントです。
発売日 | 2025年早期アクセス開始予定 |
---|---|
ジャンル | スポーツ/スケートボード |
対応機種 | PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X/S / Xbox One / iOS / Android |
Steamページ | skate. |
まとめ
2025年下半期に注目したいおすすめPCゲームのご紹介でした。
『skate.』は、前作『Skate 3』からは約15年ぶりの新作となるので注目されている方も多いでしょう。
20年前の当時はスケボーゲームやスノーボードゲームが複数発売されていましたが、スケートボードに乗って操作しているような直感的な操作感覚は『skate.』が群を抜いて高く、圧倒している印象でした。
プレイ動画もニコニコ動画にアップされており、注目度が高かった印象です。
他にも、名作タイトル「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」のリメイクや、「ボーダーランズ4」「みんなのGOLF WORLD」「SILENT HILL f」「Battlefield 6」「オクトパストラベラー0」「プロサッカークラブをつくろう!2025」のような続編タイトルが多く、安心してプレイ出来る人気タイトルが勢揃いしています。
好きなシリーズの続編を楽しむのもよし、新しいリメイクから入門してみるのもよし。
どのゲームも遊びごたえたっぷりなので、ぜひ自分に合った一本を見つけて、この下半期のゲームライフを充実させてみてください。