
JR EAST Train Simulatorは、JR東日本公式の本格的な運転シミュレータです。
JR東日本の運転士が訓練で使用している業務用シミュレータを自宅で体験する事が出来るのが特徴となっています。
そんなJR EAST Train Simulatorの必要/推奨スペックとおすすめゲーミングPCの情報についてまとめています。
必要スペックと推奨スペック
必要動作環境 | 推奨動作環境 | |
---|---|---|
OS | Windows 10 | Windows 10 |
CPU | Intel 第6世代 4コア以上 AMD Ryzen 第1世代4コア以上 | Core i5-6500 AMD Ryzen 5 1400 |
メモリ | 16GB | 16GB |
GPU | GTX 10シリーズ | GTX 1060 |
ストレージ | 20GB | 20GB |
参考情報:steamストアページ
CPUに関しては推奨でCore i5-6500以上になります。
メモリは必要スペックでも16GBが指定されているので、メモリの容量は注意点になります。実機で確認すると、8GB搭載モデルだと超過してしまいます。
16GB搭載モデルがおすすめです。
そしてグラフィックボードはGTX1060が推奨されているので、現行モデルではGTX 1660以上がおすすめです。
JR EAST Train Simulatorのグラボ別FPS
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX 3070 | 60 FPS | 60 FPS | 60 FPS |
RTX 3060 Ti | 60 FPS | 60 FPS | 60 FPS |
RTX 3060 | 60 FPS | 60 FPS | 60 FPS |
RTX 3050 | 60 FPS | 60 FPS | 60 FPS |
GTX 1660 S | 60 FPS | 60 FPS | 60 FPS |
GTX 1650 S | 60 FPS | 60 FPS | 60 FPS |

快適にプレイできる指標となる数値は60fpsです。横長のウルトラワイドでも16:9表示でプレイ可能ですが、横に黒い帯が出ます。
JR EAST Train Simulatorは軽めのゲームです。GTX 10シリーズ以上のグラフィックスを搭載していれば快適な動作が見込めます。
また、内蔵グラフィックスでは動作する?という点も気になる方がいると思いますので、Core i9-12900K単体動作の検証を行いました。
20fps前後で動いてはいたのですが、途中でフリーズしてしまいました。
なので、グラフィックスボードを搭載したゲーミングPCがおすすめになります。
おすすめのゲーミングPC
JR EAST Train SimulatorにおすすめのゲーミングPCをご紹介します。
GALLERIA RM5C-G60S


スペック | |
---|---|
CPU | Core i5-13400F |
グラフィック | GTX 1660 SUPER(6GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「GALLERIA RM5C-G60S」は、インテル第13世代CPU「Core i5-13400F」&「GeForce GTX 1660 SUPER」を搭載。GTX 1660 SUPERを搭載しているので、コスパ良くゲームを楽しめます。
GALLERIA RM5C-R36


スペック | |
---|---|
CPU | Core i5-13400F |
グラフィック | RTX 3060(12GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「GALLERIA RM5C-R36」は、インテル第13世代CPU「Core i5-13400F」&「GeForce RTX 3060」を搭載。
RTX 3060を搭載しているので、重量級ゲームも楽しめます。最新技術のレイトレーシングやNVIDIA DLSSにも対応しています。
G-Tune HM-B-3060Ti-FGPC


スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-12700 |
グラフィック | RTX 3060 Ti(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「G-Tune HM-B-3060Ti-FGPC」は、当サイト限定モデルとなっているので、通常はカスタマイズ対応の「Cooler Master Hyper 212 EVO」が標準搭載しています。
重量級ゲームも快適に動作出来る性能を持っており、FPSゲームも快適に動かせます。144fpsを出して快適にプレイしたい方にもおすすめです。
GALLERIA XA7C-R36T


スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13700F |
グラフィック | RTX 3060 Ti(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミドルタワー |
「GALLERIA XA7C-R36T」は、GALLERIAのミドルタワー型のゲーミングPCです。ガレリアの新筐体は正面部分がLEDで光り、斜めのコンソールパネルも使いやすいです。
グラフィックスは、高性能グラフィックス「RTX 3060 Ti」搭載で、重量級ゲームも快適に楽しめる性能が魅力的です。
おすすめのノートPC
JR EAST Train SimulatorにおすすめのゲーミングノートPCをご紹介します。
GALLERIA RL5C-R35


スペック | |
---|---|
CPU | Core i5-13500H |
グラフィック | RTX 3050(6GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
液晶 | 15.6型 1920×1080 フルHD(144Hz) |
「GALLERIA RL5C-R35」は、必要最低限にこだわったエントリーゲーミングノートPCです。「RTX 3050」搭載で、人気ゲームやホーム用途で使えるノートPCです。
G-Tune P6-I7G50BK-A


スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-12650H |
グラフィック | RTX 4050(6GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
液晶 | 16型 1920×1200 WUXGA(165Hz) |
「G-Tune P6-I7G50BK-A」は、最新グラフィックスRTX 40シリーズのエントリーモデル「GeForce RTX 4050 Laptop GPU」搭載のゲーミングノートPCです。人気ゲームも快適にプレイ出来るゲーミングノートPCです。
G-Tune P6-I7G60BK-A


スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13700H |
グラフィック | RTX 4060(8GB) |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
液晶 | 16型 1920×1200 WUXGA(165Hz) |
「G-Tune P6-I7G60BK-A」は、Core i7-13700H&DLSS3.0に対応した最新グラフィックス「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」搭載。最新ゲームを快適に楽しめる性能が魅力的です。
キーボードは、複数のキーの同時押しに対応したnキーロールオーバー対応キーボードを搭載。FPS/TPSゲームを快適に楽しみたい方にもおすすめ。



