
METAL GEAR SURVIVE(メタルギアサバイブ)は『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』のスピンオフに当たる作品で、ベースはMGS5ですが飢えや渇きなどのサバイバル要素が特徴的な作品になっています。
メタルギアサバイブのゲーム内容
異世界に飛ばされてそこで異形の生物(ゾンビ的な存在)になった元人間と戦ったりしながらミッションをこなす流れになっています。

こんな感じで敵が出てくるので戦ったり、逃げたり、隠れたり、侵入したりMGS5よりもサバイバルに特化されているので空腹値がゴリゴリ減って死にそうになったり、汚染された水を飲んで病気になって戦闘中に嘔吐したりしてと、難易度が高いです。

霧があって中に入るにはガスマスクが必要なんですが、中に入ると視界が悪く更に緊張感が上がりこの世界の厳しさを痛感します。難易度が高いですが、そこが面白いというユーザーも多いと思うので気になった方はプレイしてみて下さい。
メタルギアサバイブの推奨スペック
| 最低 | 推奨 | |
|---|---|---|
| OS | Windows 7 / 8 /10(64ビット) | |
| CPU | Intel Core i5-4460 (3.40 GHz) or better; Quad-core or better | Intel Core i7-4790 (3.60GHz) or better; Quad-core or better |
| GPU | NVIDIA GeForce GTX 650 (2GB) or better (DirectX 11 card Required) | NVIDIA GeForce GTX 960 (DirectX 11 graphic card required) |
| メモリ | 4GB | 8GB |
| ストレージ | 20GB | |
参考情報:Steamストアページ
OSは64bitが必須です。
推奨だとCPUがCore i7-4790またはクアッドコア(4コア)CPUが良いとの事でした。
GPUはGeForce GTX 960。メモリは8GBが推奨要件となっています。
GTX1060でフレームレートを計測

METAL GEAR SURVIVEのチュートリアルをこなしてベースキャンプ辺りを散策しつつ10分間Frapsで計測しました。画質設定はモーションブラーだけオフにしてそれ以外は可能な限り最高設定でプレイしています。

G-Tuneのi5550シリーズ(GTX 1060)のレビュー時に計測したデータとなっています。
GTX1060でも最高設定にしても60FPS張り付きで快適にプレイ可能です。メタルギアサバイブはそこまで重いソフトでは無く、FPS値も稼ぎやすく遊びやすいと思います。
実機レビューでFPSをチェック
| 製品名 | GPU | 解像度 | 設定 | FPS |
|---|---|---|---|---|
| ガレリアZT | GTX1060 | 3840×2160 | 可能な限り設定最大 | 29 |
| 1920×1080 | 60※1 |
※1:FPS上限
おすすめのゲーミングPC
METAL GEAR SURVIVEにおすすめのゲーミングPCをご紹介します。
Lightning-G AV7XW

| スペック | |
|---|---|
| CPU | Ryzen 7 5700X |
| グラフィック | RTX 5060(8GB) |
| メモリ | 16GB |
| ストレージ | 1TB NVMe SSD |
| ケース | ミニタワー |
「Lightning-G AV7XW」は、AMD Ryzen 7 5700X(8コア/16スレッド)とNVIDIA GeForce RTX 5060(8GB)を搭載した、性能と価格のバランスに優れたミドルレンジゲーミングPCです。
THIRDWAVE‑Gシリーズに属し、GALLERIAシリーズより安い価格設定でありながら、コンパクトな筐体と充実した冷却性能(12cmファン5基構成)を特徴としており、設置性に配慮された設計が魅力です。
強化ガラスパネルを採用し、カスタマイズでLEDデコレーションも可能です。ケースはホワイトの他にも「ブラック」も展開。
価格を抑えつつ最新ゲームを快適に楽しみたい方におすすめの一台です。

最新のミドルクラスのグラフィックスを搭載しているので、性能面や機能面はバッチリ。8コアを搭載し、価格を最大限抑えつつ推奨動作要件はキッチリ抑えていく優等生マシン。メモリ32GBにカスタマイズすると尚良しです。



GALLERIA XPR7A-R56T16G-WL

| スペック | |
|---|---|
| CPU | Ryzen 7 7700 |
| グラフィック | RTX 5060 Ti(16GB) |
| メモリ | 16GB |
| ストレージ | 1TB NVMe SSD |
| ケース | ミドルタワー |
\ シークレットモデル /
「GALLERIA XPR7A-R56T16G-WL」は、CPUに性能重視モデル「Ryzen 7 7700(8コア16スレッド)」を搭載し、高性能グラフィクス「GeForce RTX 5060 Ti」を採用。
RTX 5060 Tiは大容量の16GBのビデオメモリを搭載しているので、高画質設定でゲームを楽しめます。
性能と価格のバランスが取れた構成で、コスパ重視のゲーマーにおすすめのスペックです。

CPUに8コア以上が必要というタイトルが登場しているため、様々なゲームをプレイするという観点から8コア搭載のRyzen 7 7700Xはコスパも良くおすすめ。安定のガレリアで、ケースの冷却性能、メンテナンス性、使い勝手も◎メモリは32GB以上にカスタマイズ推奨です。




NEXTGEAR JG-A7G70

| スペック | |
|---|---|
| CPU | Ryzen 7 7800X3D |
| グラフィック | RTX 5070(12GB) |
| メモリ | 16GB |
| ストレージ | 1TB NVMe SSD |
| ケース | ミニタワー |
「NEXTGEAR JG-A7G70」は、CPUにゲーム特化型のCPU「Ryzen 7 7800X3D」を搭載して高フレームレートが期待出来ます。
グラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 5070」を搭載しているので、美麗なゲーム体験を楽しむ事が出来るハイスペックゲーミングPCです。
メモリを32GBにカスタマイズすれば、さらに快適で安定した環境を整えられます。

ゲーム特化型CPUで高フレームレートが確保しやすい本格派のゲーミングPC。CPU性能が高いのでタイトルによっては数十FPS変わる場合も。対戦ゲームなどでフレームレートを稼ぎたい方におすすめです。






