おすすめのゲーミングPC詳しくはこちら

アサシンクリード ヴァルハラの推奨スペックとおすすめゲーミングPC

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
アサシンクリード ヴァルハラの推奨スペックとおすすめゲーミングPC

アサシンクリード最新作「アサシンクリード ヴァルハラ」は9世紀の北欧を舞台としたオープンワールドRPGです。

必要スペックと推奨スペック、おすすめのゲーミングPCの情報についてまとめています。

実機でベンチマークを取得してどの程度重いゲームなのかという点も検証していますので参考にしてみて下さい。

目次

必要スペックと推奨スペック

必要スペックと推奨スペック
必要動作環境推奨動作環境
解像度/FPS1080p/30fps1080p/30fps
画質
OSWindows 10Windows 10
CPUCore i5-4460
Ryzen 3 1200
Core i7-4790
Ryzen 5 1600
GPUNVIDIA GTX 960 4GB
AMD R9 380 4GB
NVIDIA GTX 1060 6GB
AMD RX 570 8GB
メモリ8GB8GB
ストレージ50GB HDD(SSD推奨)50GB SSD

参考情報:ストアページ

OSはWindows10の64ビットが必要です。メモリに関してはフルHDの場合には8GB、WQHDからは16GB必要になるようです。

フルHD30fpsでプレイしたい方はGTX1060(6GB)推奨で、フルHD60fpsで快適にプレイしたい場合にはGTX1080が推奨されています。

高解像度になれば更にCPU、GPU(グラフィクスボード)、RAM(メモリ)の要求スペックが高くなります。

ストレージに関してはSSD推奨タイトルになります。ロード時間短縮や、カクつきを抑制する効果も見込めます。

アサシンクリード ヴァルハラの必要ビデオメモリ

アサシンクリード ヴァルハラの必要ビデオメモリ
  • フルHD:約5.8GB
  • WQHD:約6GB
  • 4K:約6.7GB

ビデオメモリはオプションの方に表示が出ます。最高設定では6GB~7GB程度必要になります。ビデオメモリが不足すると重くなったり、カクつく原因の一つとなるので余裕を持った選び方がおすすめです。

ゲーミングPCのグラフィックスボードの選び方

ウルトラワイド対応

アサシンクリードヴァルハラはウルトラワイドモニターに対応しています。21:9の横長の画面で楽しむ事が出来ました。3440×1440解像度はWQHDよりワンランク上、4K解像度よりワンランク下のスペック選びがおすすめです。

画質比較

画質比較

設定は低設定、中設定、高設定、高+設定、最高設定のプリセットが用意されています。AMD FSRに対応タイトルですが、プリセットには含まれていないです。

アサシンクリード ヴァルハラのベンチマーク

フルHD(1920×1080)

フルHD最高(1920×1080)
RTX 4090
212
RTX 4080
201
RTX 4070 Ti SUPER
178
RTX 4070 Ti
178
RTX 4070 SUPER
170
RTX 4070
158
RTX 4060 Ti
121
RTX 4060
108
RTX 3050
65

アサシンクリードヴァルハラの推奨スペックは30fps基準になっていますが、60fps以上でプレイするのがおすすめです。推奨ではGTX 1080が指定されているのでRTX 4060以上ならGTX 1080を大きく超える性能です。RTX 4060以上を搭載したゲーミングPCがおすすめです。

3D TimeSpyのグラフィックススコア:GTX 1080は7112、RTX 3050は6095、RTX 4060は10570。

WQHD(2560×1440)

WQHD最高(2560×1440)
RTX 4090
189
RTX 4080
160
RTX 4070 Ti SUPER
143
RTX 4070 Ti
138
RTX 4070 SUPER
129
RTX 4070
118
RTX 4060 Ti
90
RTX 4060
75
RTX 3050
48

WQHD解像度の推奨ではRTX 2080 SUPERが指定されているので、グラフィックス性能ではRTX 4060の方が少し下の性能になりますが、最新世代のCPUを搭載したゲーミングPCならFPS値の底上げが期待出来るのでRTX 4060以上がおすすめです。

3D TimeSpyのグラフィックススコア:RTX 2080 SUPERは11359、RTX 4060は10570。

4K(3840×2160)

4K最高(3840×2160)
RTX 4090
128
RTX 4080
97
RTX 4070 Ti SUPER
89
RTX 4070 Ti
78
RTX 4070 SUPER
77
RTX 4070
66
RTX 4060 Ti
50
RTX 4060
40
RTX 3050
27

4解像度の推奨では4K/60fpsの推奨が公開されていないのですが、RTX 4070以上なら60fpsを獲得する事が出来ます。RTX 4070以上を搭載したゲーミングPCがおすすめです。

フレームレートはベンチマーク実行時の平均fpsです。画質プリセットは最高。解像度スケールは100%当サイトのテスト機を使用:Core i7-14700KF/メモリ:32GB/NVMe SSD 1TB環境になります。

おすすめのゲーミングPC

Lightning-G AV-Ti7XW

スペック
CPURyzen 7 5700X
グラフィックRTX 5060 Ti(16GB)
メモリ32GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

セールで5,000pt還元

「Lightning-G AV-Ti7W」は、「Ryzen 7 5700X(8コア16スレッド)」&「RTX 5060 Ti」搭載のゲーミングPCです。RTX 5060 TiはフルHD~WQHD環境でも十分快適な性能を持っています。

THIRDWAVE‑Gシリーズに属し、GALLERIAシリーズより安い価格設定でありながら、コンパクトな筐体と充実した冷却性能(12cmファン5基構成)を特徴としており、設置性にも配慮された設計が魅力です。

強化ガラスパネルを採用し、カスタマイズでLEDデコレーションも可能です。ケースはホワイトの他にも「ブラック」も展開。

RTX 5060 Tiは大容量の16GBのビデオメモリを搭載しているので、高画質設定でゲームを楽しめます。

性能と価格のバランスが取れた構成で、コスパ重視のゲーマーにおすすめです。

本格的にPCゲームが楽しめる構成でコスパも◎。RTX 5060 TiはDLSS 4対応&VRAM 16GB搭載で将来性も高い。

あわせて読みたい
GeForce RTX 5060 Ti(16GB)のベンチマーク|実FPSと性能検証 GeForce RTX 5060 Ti(16GB)は、フルHDからWQHDにおすすめのミドルレンジGPUです。実際のベンチマークや実際のゲームのフレームレートをもとに、実力を検証していきま...

NEXTGEAR JG-A7G70

NEXTGEAR JG-A7G70
スペック
CPURyzen 7 7800X3D
グラフィックRTX 5070(12GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「NEXTGEAR JG-A7G70」は、CPUにゲーム特化型のCPU「Ryzen 7 7800X3D」を搭載して高フレームレートが期待出来ます。

グラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 5070」を搭載しているので、美麗なゲーム体験を楽しむ事が出来るハイスペックゲーミングPCです。

1TB NVMe SSDにより、起動やロードが高速で、快適なゲームプレイをサポート。

初期サポートとして3年センドバック保証と24時間365日電話サポートが付帯しており、安心して長期使用できる一台です。

ゲーム特化型CPUで高フレームレートが確保しやすい本格派のゲーミングPC。CPU性能が高いのでタイトルによっては数十FPS変わる場合も。対戦ゲームなどでフレームレートを稼ぎたい方におすすめです。

あわせて読みたい
GeForce RTX 5070のベンチマーク|実FPSと性能スコア検証 GeForce RTX 5070のゲーム性能をベンチマークや実際のゲームで動かしてどの位快適に動作可能なのかをチェックしました。 計測したタイトルは以下の目次からチェック可能...

G TUNE FG-A7G7T

スペック
CPURyzen 7 9800X3D
グラフィックRTX 5070 Ti(16GB)
メモリ32GB
ストレージ2TB NVMe SSD
ケースフルタワー

セールで70,000円 OFF

「G TUNE FG-A7G7T」は、CPUに圧倒的なゲーム性能が魅力の「Ryzen 7 9800X3D」を搭載し、高性能グラフィクス「GeForce RTX 5070 Ti」を採用。ハイエンド志向のデスクトップゲーミングPCです。

最新ゲームを高画質設定で楽しめるのはもちろん、WQHDから4K環境でも快適に動作。32GBメモリと2TB SSDを標準装備し、重量級ゲームやマルチタスクも余裕でこなせます。

4K解像度も視野に入る性能で、高いパフォーマンスを求めるヘビーユーザーにおすすめです。

圧倒的ゲーム性能でゲーマー憧れの「Ryzen 7 9800X3D」搭載。RTX 5070 Ti搭載で最高画質の対応力も◎。

あわせて読みたい
GeForce RTX 5070 Tiのベンチマーク|実FPSと性能検証 GeForce RTX 5070 Tiのゲーム性能を、ベンチマークや実際のゲームで動かしてどの位快適に動作可能なのかをチェックしました。 計測したタイトルは以下の目次からチェッ...
あわせて読みたい
ウォッチドッグスレギオンの推奨スペックとおすすめのゲーミングPC ウォッチドッグスシリーズ最新作「ウォッチドッグス レギオン」はロンドンが舞台のオープンワールドゲームです。 「ウォッチドッグス レギオン」が快適にプレイできるス...
あわせて読みたい
『サイバーパンク2077』の推奨スペックとおすすめゲーミングPC オープンワールドアクションアドベンチャー『サイバーパンク2077(Cyberpunk 2077)』の必要スペックと推奨スペック、グラボ別fpsの検証、そしておすすめのゲーミングPC...
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次