MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

LOST ARK(ロストアーク)の推奨スペックとおすすめPC

LOST ARK(ロストアーク)のおすすめゲーミングPC

新作オンラインRPG「LOST ARK」はドラマチックなストーリーや、 豪快なアクションで敵を倒す迫力のバトルが魅力です。

非常に美しいアバターのキャラメイクや、強敵のレイドボスに挑めるMMORPGゲームです。

「LOST ARK」は凄く重いゲームでは無いので、ノートPCでもサクサク快適に楽しめます。

「LOST ARK」の推奨スペックとおすすめのゲーミングPCをご紹介します。

目次

必要スペックと推奨スペック

スクロールできます
必要動作環境推奨動作環境
OSWindows 8.1 / Windows 10(64ビット)
CPUIntel Core i3以上
AMD Ryzen 3以上
Intel Core i5以上
AMD Ryzen 5以上
GPUGeForce GTX 460以上【1080p FHD】
GeForce GTX 1050以上
【1440p QHD】
GeForce RTX 2070以上
【4K UHD】
GeForce RTX 2080以上
メモリ8GB以上16GB以上
ストレージ50GB以上

参考情報:ゲームクライアント/動作環境(公式)

最低スペックではGTX 460以上となっています。1GB以上のビデオメモリを搭載したビデオカードがあると安心です。

推奨スペックとしては1080pでGTX1050以上、1440pでGeForce RTX 2070以上、4KでGeForce RTX 2080以上となっています。

ウルトラワイド対応

UWQHD

UWQHD

21:9強制設定

21:9強制設定

ロストアークはウルトラワイドモニターに対応しています。さらにウルトラワイドモニターを持っていない方でも横長の画面で楽しめるオプションが存在しており、21:9強制設定という項目があります。

こちらの設定を有効にすると縦に黒い帯は出てしまいますが、16:9(フルHDやWQHDなど)でも横長の画面で楽しめます。

グラボ別fpsの検証

ロストアークでは高解像度(4K)や高グラフィックス設定でプレイする事が出来ます。各解像度でどの程度快適にプレイできるのかを実際に計測しました。

快適にプレイできる指標となる数値は60fpsで動作させる事です。では早速見ていきましょう。

スクロールできます
GPU4K
3840×2160
WQHD
2560×1440
フルHD
1920×1080
RTX 308060 FPS60 FPS60 FPS
RTX 2080 Ti60 FPS60 FPS60 FPS
RTX 2080 SUPER60 FPS60 FPS60 FPS
RTX 2070 SUPER60 FPS60 FPS60 FPS
RTX 2060 SUPER59 FPS60 FPS60 FPS
GTX 1660 SUPER44 FPS60 FPS60 FPS
GTX 1650 SUPER35 FPS60 FPS60 FPS
GTX 165024 FPS46 FPS60 FPS

CPUは「Core i9-10900K」を使用しています。ベンチマークモードが無いので「旅人の憩い場」周辺で計測しました。

場所やシーンによっては重くなる事もあります。この数値より高いフレームレートが出る場所もありますが、低い場所やシーンもあるので目安程度に見て下さい。

画質に関してはプリセット最高画質設定です。

一括設定:最高(画面品質:最高、テクスチャー品質:最高、影品質:最高、キャラクター品質:最高、パーティクル品質:最高、パーティクル最適化:チェックなし、アンチエイリアス:高、後処理効果、アウトフォーカス品質向上、間接影、シェーダー向上のチェックをオン。)

今回の検証環境としては4K/60Hzの解像度とリフレッシュレートのモニターを使用しています。垂直同期の設定が無いのでモニターのリフレッシュレート依存となります。

LOST ARKで高fpsを出すには

例えば144Hz対応のモニターの場合にはハードウェアの性能も必要になりますが、リフレッシュレートの上限値までフレームレートが出ます。

4K解像度RTX 2070 SUPER以上がおすすめ
WQHD解像度GTX 1660 SUPER以上がおすすめ
フルHD解像度GTX 1650以上がおすすめ

今回の検証結果をまとめると高グラフィックス設定で快適にプレイしたい方におすすめのグラフィックカードは以上となります。

おすすめのゲーミングPC

LOST ARKにおすすめのゲーミングPCをご紹介します。

NEXTGEAR JG-A5G60

NEXTGEARミニタワー
スペック
CPURyzen 5 4500
グラフィックRTX 4060(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「NEXTGEAR JG-A5G60」は、CPUに「Ryzen 5 4500」を搭載し、NVIDIA DLSS 3に対応した最新の高性能グラフィクス「GeForce RTX 4060」を採用。

ゲームではグラフィックスボードの性能が快適性に直結するため、低コストで最大限ゲームを楽しみたい方におすすめのモデルです。

あわせて読みたい
「NEXTGEAR JG-A7G6T」の実機レビュー|コスパ重視の方におすすめ マウスコンピューターさんから「NEXTGEAR JG-A7G6T」の実機をお借りしたのでレビューをしていきます。 「NEXTGEAR JG-A7G6T」は、CPUに「Ryzen 7 5700X」を搭載し、ゲー...

GALLERIA RM5C-R46T

ガレリアミニタワー
スペック
CPUCore i5-13400F
グラフィックRTX 4060 Ti(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「GALLERIA RM5C-R46T」は、コストパフォーマンスに優れるインテル第13世代CPU「Core i5-13400F」&「GeForce RTX 4060 Ti」を搭載。

コストパフォーマンスを重視したい方におすすめのモデルです。

あわせて読みたい
「G-Tune DG-I5G6T」の実機レビュー|ホワイトケース&青色LED マウスコンピューターさんから「G-Tune DG-I5G6T」の実機をお借りしたのでレビューをしていきます。 「G-Tune DG-I5G6T」は、CPUに「Core i5-13400F」を搭載し、ゲーム...

GALLERIA XA7C-R46T

スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4060 Ti(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

「GALLERIA XA7C-R46T」は、GALLERIAのミドルタワー型のゲーミングPCです。ガレリアの新筐体は正面部分がLEDで光り、斜めのコンソールパネルも使いやすいです。

グラフィックスは、高性能グラフィックス「RTX 4060 Ti」搭載で、重量級ゲームも快適に楽しめる性能が魅力的です。最新重量級ゲームを快適にプレイしたい方におすすめのゲーミングPCです。

おすすめのゲーミングノートPC

GALLERIA RL5C-R35

GALLERIA RL5C-R35
スペック
CPUCore i5-13500H
グラフィックRTX 3050(6GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
液晶15.6型 1920×1080
フルHD(144Hz)

「GALLERIA RL5C-R35」は、必要最低限にこだわったエントリーゲーミングノートPCです。「RTX 3050」搭載で、人気ゲームやホーム用途で使えるノートPCです。

GALLERIA XL7C-R45

GALLERIA UL7C-AA2
スペック
CPUCore i7-13700H
グラフィックRTX 4050(6GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
液晶15.6型 1920×1080
フルHD(144Hz)

「GALLERIA XL7C-R45」は、最新グラフィックスRTX 40シリーズのエントリーモデル「GeForce RTX 4050 Laptop GPU」搭載のゲーミングノートPCです。人気ゲームも快適にプレイ出来るゲーミングノートPCです。

G-Tune P6-I7G60BK-A

G-Tune P6-I7G60BK-A
スペック
CPUCore i7-13700H
グラフィックRTX 4060(8GB)
メモリ32GB
ストレージ1TB NVMe SSD
液晶16型 1920×1200
WUXGA(165Hz)

「G-Tune P6-I7G60BK-A」は、Core i7-13700H&DLSS3.0に対応した最新グラフィックス「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」搭載。最新ゲームを快適に楽しめる性能が魅力的です。

キーボードは、複数のキーの同時押しに対応したnキーロールオーバー対応キーボードを搭載。FPS/TPSゲームを快適に楽しみたい方にもおすすめ。

あわせて読みたい
【2023年】FF14が快適にプレイ出来るおすすめのゲーミングPC FF14は国産のMMORPGです。「オンラインゲームは苦手」という方でも数あるオンラインゲームの中でも年齢層の幅が広く、日本人に親しみのあるファイナルファンタジーなの...
あわせて読みたい
BLUE PROTOCOLの推奨スペックとおすすめPCとベンチマーク オンラインアクションRPG『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』の推奨スペックとおすすめのゲーミングPCをご紹介します。 実機でベンチマークソフトを使用してスコアと...
あわせて読みたい
『PSO2:NGS』の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC 「ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス」の推奨スペックとおすすめゲーミングPCの情報についてまとめています。 また、実機を用いてどの程度のスペックがあ...
あわせて読みたい
ドラゴンクエスト10推奨スペックとおすすめPC ドラクエ10はWindows版としては2013年9月26日に発売されて今日まで賑わっている国内最大級のMMORPGです。 【ドラクエ10の特徴】 オンラインゲームは取っ付きにくいとい...
あわせて読みたい
MMORPG「黒い砂漠」のおすすめPCスペック MMORPG「黒い砂漠」が快適にプレイ出来るおすすめPCスペックや、黒い砂漠におすすめのゲーミングPCについてまとめています。 【黒い砂漠ってどんなゲーム?】 5月8日に...
目次