
オンラインアクションRPG『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』の推奨スペックとおすすめのゲーミングPCをご紹介します。
実機でベンチマークソフトを使用してスコアとフレームレートを計測しているので、そちらも合わせて参考にしてみて下さい。
推奨スペック
低画質 | 高画質 | 最高画質 | |
---|---|---|---|
OS | Windows 10(64ビット) | Windows 10 / 11(64ビット) | |
CPU | Intel Core i3-4340 AMD FX-6300 | Intel Core i7-7700 AMD Ryzen 7 2700 | Intel Core i7-11700 AMD Ryzen 7 5800X |
GPU | GTX 660(2GB) Radeon R7 370(2GB) | GTX 1060(6GB) Radeon RX580(8GB) | RTX 2070 SUPER(8GB) Radeon RX5700XT(8GB) |
メモリ | 8GB | 16GB | 16GB |
ストレージ | HDD 40GB 以上 | SSD 40GB 以上 | SSD 40GB 以上 |
解像度 | 1280 × 720 以上 | 1920 × 1080 | 1920 × 1080 |
DirectX | DirectX 11or12 | DirectX 12 | DirectX 12 |
参考情報:ネットワークテスト実施について
「BLUE PROTOCOL」のネットワークテスト時に記載されていた推奨動作環境のスペック表です。
低画質は解像度がHD画質になっているので、高画質設定の推奨環境以上がおすすになります。
フルHD解像度の最高画質設定でCore i7-11700、RTX 2070 SUPER(8GB)、メモリ16GBのシステム環境が推奨になっています。
最高画質ではCPUの性能とグラフィックスの性能要求が高くなっている点が注意点になります。
「ブループロトコル」のベンチマークソフトについて

自分のPCがどのくらいの性能なのかという点で重宝するベンチマークソフトが公式で用意されています。
評価 | スコア | 説明 |
---|---|---|
極めて快適 | 10000~ | 極めて快適にプレイすることができます。 グラフィック設定をより高く設定しても動作すると思われます。 |
とても快適 | 9000~9999 | とても快適にプレイすることができます。 グラフィック設定を高く設定しても動作すると思われます。 |
快適 | 8000~8999 | 快適にプレイすることができます。 動作に合わせてグラフィック設定をご調整ください。 |
やや快適 | 7000~7999 | やや快適にプレイすることができます。 動作に合わせてグラフィック設定をご調整ください。 |
普通 | 6000~6999 | プレイすることができます。 動作に合わせてグラフィック設定をご調整ください。 |
設定変更を推奨 | 5000~5999 | 負荷が高い場面などで、動作が重いと感じることがあります。 グラフィック設定をなるべく下げていただくことをお勧めします。 |
設定変更が必要 | 4000~4999 | プレイを開始する前に設定を変更していただく必要があります。 グラフィック設定をできるだけ下げていただくことをお勧めします。 |
動作困難 | ~3999 | 動作環境を満たしたパソコンでご利用いただくことをお勧めします。 |
快適にプレイできる指標となる数値は8000スコア以上になります。
8000~8999スコアで平均60fps前後の動作が期待出来ます。9000スコア以上なら平均60fpsを超えてくる場合が多いです。
- 極めて快適評価=75fps以上
- 快適評価=60fps前後
- 普通=50fps前後
- 設定変更を推奨=40fps前後
「ブループロトコル」のベンチマーク

実機で画面解像度別にベンチマークテストを行いました。グラフィック毎の評価とスコア、レポート出力から参照可能な平均フレームレートを掲載しています。
1920×1080 最高画質
GPU | 評価 | スコア / 平均fps |
---|---|---|
RTX 4090 | 極めて快適 | 37637 / 平均 285 fps |
RTX 4080 | 極めて快適 | 35559 / 平均 260 fps |
RTX 4070 Ti | 極めて快適 | 34193 / 平均 246 fps |
RTX 4070 | 極めて快適 | 29926 / 平均 211 fps |
RTX 4060 Ti | 極めて快適 | 24557 / 平均 173 fps |
RTX 4060 | 極めて快適 | 20581 / 平均 145 fps |
RTX 3060 | 極めて快適 | 17096 / 平均 121 fps |
RTX 3050 | 極めて快適 | 12388 / 平均 89 fps |
GTX 1660 S | 極めて快適 | 10934 / 平均 79 fps |
GTX 1650 S | 普通 | 6399 / 平均 50 fps |
フルHD高品質で極めて快適評価になるので「GTX 1660 Super」以上がおすすめです。
- 快適:GTX 1660 Super以上
2560×1440 最高画質
GPU | 評価 | スコア / 平均fps |
---|---|---|
RTX 4090 | 極めて快適 | 35224 / 平均 254 fps |
RTX 4080 | 極めて快適 | 30554 / 平均 215 fps |
RTX 4070 Ti | 極めて快適 | 26048 / 平均 181 fps |
RTX 4070 | 極めて快適 | 21683 / 平均 151 fps |
RTX 4060 Ti | 極めて快適 | 16268 / 平均 114 fps |
RTX 4060 | 極めて快適 | 13413 / 平均 94 fps |
RTX 3060 | 極めて快適 | 11389 / 平均 81 fps |
RTX 3050 | 快適 | 8013 / 平均 59 fps |
GTX 1660 S | 普通 | 6972 / 平均 52 fps |
GTX 1650 S | 設定変更が必要 | 4358 / 平均 35 fps |
WQHD高品質で極めて快適評価になるので「RTX 3060」以上がおすすめです。
- 快適:RTX 3060以上
3840×2160 最高画質
GPU | 評価 | スコア / 平均fps |
---|---|---|
RTX 4090 | 極めて快適 | 23648 / 平均 163 FPS |
RTX 4080 | 極めて快適 | 17572 / 平均 121 FPS |
RTX 4070 Ti | 極めて快適 | 13661 / 平均 95 FPS |
RTX 4070 | 極めて快適 | 10771 / 平均 76 FPS |
RTX 4060 Ti | やや快適 | 7870 / 平均 57 FPS |
RTX 4060 | 普通 | 6397 / 平均 47 FPS |
RTX 3060 | 設定変更を推奨 | 5699 | / 平均 42 FPS
RTX 3050 | 動作困難 | 3954 / 平均 31 fps |
GTX 1660 S | 動作困難 | 3335 | / 平均 27 fps
GTX 1650 S | 動作困難 | 1010 / 平均 12 fps |
4K高品質で極めて快適評価になるので「RTX 4070」以上がおすすめです。
- 快適:RTX 4070以上
おすすめのゲーミングPC

「ブループロトコル」が極めて快適にプレイ出来るおすすめのゲーミングPCをご紹介します。
NEXTGEAR JG-A5G60

スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 5 4500 |
グラフィック | RTX 4060(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「NEXTGEAR JG-A5G60」は、CPUに「Ryzen 5 4500」を搭載し、NVIDIA DLSS 3に対応した最新の高性能グラフィクス「GeForce RTX 4060」を採用。
ゲームではグラフィックスボードの性能が快適性に直結するため、低コストで最大限ゲームを楽しみたい方におすすめのモデルです。

GALLERIA RM5C-R46T

スペック | |
---|---|
CPU | Core i5-13400F |
グラフィック | RTX 4060 Ti(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「GALLERIA RM5C-R46T」は、コストパフォーマンスに優れるインテル第13世代CPU「Core i5-13400F」&「GeForce RTX 4060 Ti」を搭載。
コストパフォーマンスを重視したい方におすすめのモデルです。

GALLERIA XA7C-R46T

スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13700F |
グラフィック | RTX 4060 Ti(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミドルタワー |
「GALLERIA XA7C-R46T」は、GALLERIAのミドルタワー型のゲーミングPCです。ガレリアの新筐体は正面部分がLEDで光り、斜めのコンソールパネルも使いやすいです。
グラフィックスは、高性能グラフィックス「RTX 4060 Ti」搭載で、重量級ゲームも快適に楽しめる性能が魅力的です。最新重量級ゲームを快適にプレイしたい方におすすめのゲーミングPCです。
G-Tune DG-I7G70

スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13700F |
グラフィック | RTX 4070(8GB) |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「G-Tune DG-I7G70」は、CPUに「Core i7-13700F」を搭載し、ゲームで重要なグラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 4070」を搭載。
WQHD解像度の重量級ゲームも快適に楽しめる性能を持っています。タイトルによっては4K解像度でゲームも楽しめます。また、標準で水冷CPUクーラーを搭載し、冷却性能も高いモデルです。
「G-Tune DG-I7G70」はマウスコンピュータースタッフもおすすめする超目玉パソコンです。
GALLERIA XA7C-R47T

スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13700F |
グラフィック | RTX 4070 Ti(12GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミドルタワー |
「GALLERIA XA7C-R47T」は、高性能グラフィックス「GeForce RTX 4070 Ti」を搭載。高fps(フレームレート)を出してゲームを本格的に快適に楽しみたい方におすすめのゲーミングPCです。
FPS / TPSゲームを高fpsで楽しみたい方や、4K解像度でゲームを楽しみたい方にもおすすめのゲーミングPCです。

おすすめのノートPC
「ブループロトコル」が極めて快適にプレイ出来るおすすめのゲーミングノートPCをご紹介します。
GALLERIA RL5C-R35

スペック | |
---|---|
CPU | Core i5-13500H |
グラフィック | RTX 3050(6GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
液晶 | 15.6型 1920×1080 フルHD(144Hz) |
「GALLERIA RL5C-R35」は、必要最低限にこだわったエントリーゲーミングノートPCです。「RTX 3050」搭載で、人気ゲームやホーム用途で使えるノートPCです。
GALLERIA XL7C-R45

スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13700H |
グラフィック | RTX 4050(6GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
液晶 | 15.6型 1920×1080 フルHD(144Hz) |
「GALLERIA XL7C-R45」は、最新グラフィックスRTX 40シリーズのエントリーモデル「GeForce RTX 4050 Laptop GPU」搭載のゲーミングノートPCです。人気ゲームも快適にプレイ出来るゲーミングノートPCです。
G-Tune P6-I7G60BK-A

スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13700H |
グラフィック | RTX 4060(8GB) |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
液晶 | 16型 1920×1200 WUXGA(165Hz) |
「G-Tune P6-I7G60BK-A」は、Core i7-13700H&DLSS3.0に対応した最新グラフィックス「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」搭載。最新ゲームを快適に楽しめる性能が魅力的です。
キーボードは、複数のキーの同時押しに対応したnキーロールオーバー対応キーボードを搭載。FPS/TPSゲームを快適に楽しみたい方にもおすすめ。

