MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
おすすめのゲーミングPC詳しくはこちら

ファークライ6の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
ファークライ6の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

ファークライ6は、熱帯の楽園「ヤーラ」が舞台のシリーズ最新作のオープンワールドアクションゲームです。

独裁者アントン・カスティロと息子のディエゴによる圧政からヤーラを解放し、自由のために戦おう。

そんなファークライ6の必要/推奨スペックとおすすめゲーミングPCの情報についてまとめています。

目次

ファークライ6の特徴

  • ウルトラワイド/マルチスクリーン対応
  • レイトレーシング(DXR)対応
  • AMD FidelityFX Super Resolution対応
  • 内蔵ベンチマーク搭載

ファークライ6は横に長いウルトラワイドモニターや、高解像度のマルチモニターにも対応しています。

また、リアルタイムレイトレーシングやAMD FidelityFX Super Resolutionといった最新テクノロジーにも対応したタイトルです。

4K(3840×2160)最高設定
FSRオン
82
FSRオフ
64

RTX 3080 Ti

AMD FidelityFX Super Resolution(FSR)は超解像技術で、フレームレートが向上する機能です。

レイトレーシングなどを全て有効にした設定でFSRを有効にすると82FPSでしたが、無効時には64FPSでした。18FPSも向上しています。

必要スペックと推奨スペック

スクロールできます
必要推奨4K
解像度/FPS1080p/30FPS1080p/60FPS4K/30FPS
画質ウルトラ
レイトレオフオフオン
OSWindows 10(64ビット)Windows 10(64ビット)Windows 10(64ビット)
CPUCore i5-4460
Ryzen 3 1200
Core i7-9700
Ryzen 5 3600X
Core i7-10700K
Ryzen 7 5900X
GPUGeForce GTX 960
Radeon RX 460
RTX 2070 SUPER
Radeon RX 5700XT
GeForce RTX 3080
Radeon RX 6800
VRAM4GB8GB
メモリ8GB16GB16GB
ストレージ161GB(SSD推奨)161GB(SSD推奨)161GB

参考情報:UBISOFTストアページ

UBI公式ストアページの推奨環境のスペック表です。

CPUに関しては推奨でCore i7-9700 / Ryzen 5 3600X以上になります。4K解像度だとCore i7-10700K / Ryzen 7 5800X以上です。

メモリは16GB以上が指定されています。

そしてグラフィックボードですが、推奨環境ではRTX 2070 SUPER以上という事で、ある程度のグラボ性能は要求されます。

特に高画質でプレイする場合にはビデオメモリの容量が重要になるタイトルです。

ファークライ6のグラボ別fps

ファークライ6の画質設定

ファークライ6でどの程度快適にプレイできるのかを実際に計測しました。

画質は最高画質設定で、高解像度テクスチャや拡張機能のレイトレーシング(DXR反射&DXRシャドウ)、FX CAS、FX可変シェーディング、FSR1.0を有効にしています。

高クオリティ

FSRの設定は最高クオリティになります。NVIDIA DLSSには非対応のゲームです。

OSはWindows 11、CPUはCore i7-14700KF、メモリは32GB、ストレージはNVMe SSD 1TBモデルを使用しています。

フルHD(1920×1080)

フルHD最高(1920×1080)
RTX 4090
131
RTX 4080
132
RTX 4070 Ti SUPER
132
RTX 4070 Ti
131
RTX 4070 SUPER
131
RTX 4070
130
RTX 4060 Ti
112
RTX 4060
101
RTX 3050
72

フルHD最高画質で快適に楽しむならRTX 3050以上がおすすめです。快適にプレイできる指標となる数値は平均60fpsになります。平均60fps前後でゲームが動くと滑らかな描画で楽しめます。

ゲーミングモニターをお使いの方で120fpsのより滑らかな描画で楽しみたい方はRTX 4070以上がおすすめになります。

RTX 4060 Tiのベンチマークテスト結果

RTX 4060 Tiのベンチマークテスト結果

ファークライ6のビデオメモリは8GB必要とされているのでVRAM容量は注意点になります。

WQHD(2560×1440)

WQHD最高(2560×1440)
RTX 4090
131
RTX 4080
129
RTX 4070 Ti SUPER
126
RTX 4070 Ti
124
RTX 4070 SUPER
124
RTX 4070
121
RTX 4060 Ti
87
RTX 4060
78
RTX 3050
55

WQHD最高画質で快適に楽しむならRTX 4060以上がおすすめです。

4K(3840×2160)

4K最高(3840×2160)
RTX 4090
120
RTX 4080
116
RTX 4070 Ti SUPER
107
RTX 4070 Ti
106
RTX 4070 SUPER
100
RTX 4070
90
RTX 4060 Ti
57
RTX 4060
48
RTX 3050
32

4K最高画質で楽しむならRTX 4070以上がおすすめです。

ファークライ6のビデオメモリ

ファークライ6のビデオメモリ
  • フルHD:6.6GB
  • WQHD:7GB
  • 4K:8.5GB

RTX 4070(ビデオメモリ12GB)を使用してファークライ6のVRAM容量を調査しました。4K解像度では8GBだと容量不足になるので、10GB以上のグラフィックスが推奨です。

ファークライ6におすすめのゲーミングPC

ファークライ6におすすめのゲーミングPCをご紹介します。

Lightning-G AV7XW

スペック
CPURyzen 7 5700X
グラフィックRTX 5060(8GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミニタワー

「Lightning-G AV7XW」は、「Ryzen 7 5700X(8コア16スレッド)」&「RTX 5060」搭載のゲーミングPCです。ガレリアの「ゲート」をイメージしたガレリア専用 SKMケース採用モデルと比較するとリーズナブルな価格が魅力です。

15万円以下の価格帯で、高いゲーム性能を備えつつ、コストを抑えた構成が特長です。

強化ガラスパネルを採用し、カスタマイズでLEDデコレーションも可能です。ケースはホワイトの他にも「ブラック」も展開。

CPUに8コア以上が必要というタイトルが登場しているため、様々なゲームをプレイするという観点から8コア搭載のRyzen 7 5700Xはコスパも良くおすすめ。

NEXTGEAR JG-A7G6T

スペック
CPURyzen 7 5700X
グラフィックRTX 5060 Ti(16GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

NEXTGEAR JG-A7G6Tは、CPUに性能重視モデル「Ryzen 7 5700X(8コア16スレッド)」を搭載し、高性能グラフィクス「GeForce RTX 5060 Ti」を採用。

RTX 5060 Tiは大容量の16GBのビデオメモリを搭載しているので、高画質設定でゲームを楽しめます。

冷却性能に優れた240mm水冷CPUクーラーを標準搭載し、高負荷時でも安定した動作を実現しています。

性能と価格のバランスが取れた構成で、コスパ重視のゲーマーにおすすめです。

本格的にPCゲームが楽しめる構成でコスパも◎。RTX 5060 TiはDLSS 4対応&VRAM 16GB搭載で将来性も高い。迷ったらコレがイチオシです。

NEXTGEAR JG-A7G70

NEXTGEARミニタワー
スペック
CPURyzen 7 7800X3D
グラフィックRTX 5070(12GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「NEXTGEAR JG-A7G70」は、CPUにゲーム特化型のCPU「Ryzen 7 7800X3D」を搭載して高フレームレートが期待出来ます。

グラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 5070」を搭載しているので、美麗なゲーム体験を楽しむ事が出来るハイスペックゲーミングPCです。

冷却性能に優れた240mm水冷CPUクーラーを標準搭載し、高負荷時でも安定した動作を実現しています。

1TB NVMe SSDにより、起動やロードが高速で、快適なゲームプレイをサポート。

初期サポートとして3年センドバック保証と24時間365日電話サポートが付帯しており、安心して長期使用できる一台です。

ゲーム特化型CPUで高フレームレートが確保しやすい本格派のゲーミングPC。CPU性能が高いのでタイトルによっては数十FPS変わる場合も。対戦ゲームなどでフレームレートを稼ぎたい方におすすめです。

あわせて読みたい
GeForce RTX 5070のベンチマーク|実FPSと性能スコア検証 GeForce RTX 5070のゲーム性能をベンチマークや実際のゲームで動かしてどの位快適に動作可能なのかをチェックしました。 計測したタイトルは以下の目次からチェック可能...

ファークライ6におすすめのゲーミングノートPC

ファークライ6におすすめのゲーミングノートPCをご紹介します。

Lenovo LOQ 15IRX9

スペック
CPUCore i7-13650HX
グラフィックRTX 4060(8GB)
メモリ16GB
ストレージ512GB NVMe SSD
液晶15.6型 1920×1080
FHD(144Hz)
重量約 2.38kg

「Lenovo LOQ 15IRX9」は、処理性能の高い第13世代インテルCPUと、最新の高性能グラフィックスRTX 4060搭載のゲーミングノートPC。コスパ重視の方におすすめです。

「LOQ 15AHP9」の実機レビュー RTX 4060搭載

G TUNE P5-I7G60WT-B

スペック
CPUCore i7-13620H
グラフィックRTX 4060(8GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
液晶15.6型 1920×1080
フルHD(144Hz)

「G TUNE P5-I7G60WT-B」は、処理性能の高い10コアの「Core i7-13620H」&DLSS3.0に対応した「GeForce RTX 4060」を搭載。本体がホワイトカラーなのが大きな特徴のモデルです。

「G-Tune P6-I7G60BK-A」の実機レビュー RTX 4060搭載

GALLERIA RL7C-R55-5N

GALLERIA XL7C-R46
スペック
CPUCore i7-14650HX
グラフィックRTX 5050(8GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB SSD
液晶15.6型 1920×1080
フルHD(165Hz)
重量約2.3kg

「GALLERIA RL7C-R46-5N」は、16コアの「Core i7-14650HX」&最新グラフィックス「GeForce RTX 5050 Laptop GPU」搭載。人気ゲームを快適に楽しめる性能が魅力です。

「GALLERIA XL7C-R45」の実機レビュー

あわせて読みたい
Ghostwire: Tokyoの推奨スペックとおすすめのゲーミングPC Ghostwire: Tokyo(ゴーストワイヤー東京)は、東京が超常の世界へと変わるアクションアドベンチャーゲームです。 東京の人々が消失してしまった世界で、謎の復讐者と手...
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次