MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
おすすめのゲーミングPC詳しくはこちら

信長の野望・大志の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
信長の野望・大志の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

信長の野望・大志は戦国時代の大名となって天下統一を目指すシリーズ15作目の歴史シュミレーションゲームの長寿シリーズです。今作では武将の「志」という部分に注目していて各大名によってそれぞれ志が設定されています。

目次

信長の野望・大志の特徴

志システムが搭載

志システムが搭載

大名それぞれに固有の志があり、それによって効果が色々違うので違う大名でプレイする楽しみが増えると個人的には思います。

側室が持てる

側室が持てる

今作では、正室に加えて側室を持つ事が可能です。

4K解像度に関して

4K解像度に関して

GTX 1070で4Kで動かしてみましたが、40~50FPS程度だったので常時60FPS以上を狙う方はGTX 1080以上がおすすめになります。とりあえず動かせればいいという方であればGTX 1070でも楽しむ事が可能です。

信長の野望・大志の推奨スペック

OSWindows 7/8.1/10 各64bit版
CPUIntel Core i5 3.0GHz以上
GPUDirectX10互換ビデオカード VRAM 256MB以上
<推奨> DirectX11互換ビデオカード
※4K解像度で表示する場合は VRAM 4GB以上が必要になります。
メモリ2GB以上
HDD10GB以上の空き容量

動作確認済みビデオカード一覧はこちら

FPS自体は上にある画像等を見てもらえると分かる通り上限が60FPSのゲームです。

信長の野望・大志PKの推奨スペック

OSWindows 7/8.1/10 各64bit版
CPUIntel Core i5 3.0GHz以上
GPUDirectX10互換ビデオカード VRAM 256MB以上
<推奨> DirectX11互換ビデオカード
※4K解像度で表示する場合は VRAM 4GB以上が必要になります。
メモリ4GB以上
HDD40GB以上の空き容量

動作確認済みビデオカード一覧はこちら

メモリの容量が上がっているのとストレージの容量が上がっています。

信長の野望・大志(PK)4K用のスペックは?

信長の野望・大志(PK)4K用のスペックは?

大志PKでは4K解像度に対応しています。4Kとなるとパフォーマンス要求が上がりますのである程度のスペックが必要になります。

RTX2060で信長の野望大志PKをプレイした感想
RTX2060で信長の野望大志PKをプレイ

設定は画質優先でDirectX11で解像度は4K(3840×2160)のフルスクリーンです。

RTX 2060でも動作自体には問題ないでしょう。VRAMがRTX2060は6GBですが、調査してみると4GB程度あればギリギリOKです。6GB以上がおすすめです。

基本的には60fps出ていますが、マウスでカメラを移動する際に一瞬45fps等に下がる場面もありました。余裕を持つならより高い性能のグラフィックスがおすすめです。

実際に4Kをプレイすると綺麗です。4Kモニターをお使いの方は試してみるのもおすすめです。

おすすめのゲーミングPC

NEXTGEAR JG-A5G60

NEXTGEARミニタワー
スペック
CPURyzen 5 4500
グラフィックRTX 5060(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「NEXTGEAR JG-A5G60」は、CPUに「Ryzen 5 4500」を搭載し、最新の高性能グラフィクス「GeForce RTX 5060」を採用。

ゲームではグラフィックスボードの性能が快適性に直結するため、コストを落として最大限ゲームを楽しみたい方におすすめのモデルです。

NEXTGEAR JG-A5G60は多くのゲームタイトルで快適に動作します。1TBのストレージ容量を搭載していてこの価格はコスパが良いです。

Lightning-G AV-Ti7W Ryzen7 7700/RTX5060Ti 16GB搭載

スペック
CPURyzen 7 7700
グラフィックRTX 5060 Ti(16GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミニタワー

「Lightning-G AV-Ti7W Ryzen7」は、「Ryzen 7 7700」&「RTX 5060 Ti」搭載のゲーミングPCです。ガレリアの「ゲート」をイメージしたガレリア専用 SKMケース採用モデルと比較するとリーズナブルな価格が魅力です。

強化ガラスパネルを採用し、カスタマイズでLEDデコレーションも可能です。ケースはホワイトの他にも「ブラック」も展開。

CPUに8コア以上が必要というタイトルが登場しているため、様々なゲームをプレイするという観点から8コア搭載のRyzen 7 7700はコスパも良くおすすめ。RTX 5060 TiはDLSS 4対応&VRAM 16搭載で将来性も◎

NEXTGEAR JG-A7G70

NEXTGEARミニタワー
スペック
CPURyzen 7 7800X3D
グラフィックRTX 5070(12GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「NEXTGEAR JG-A7G70」は、CPUにゲーム特化型のCPU「Ryzen 7 7800X3D」を搭載して高フレームレートが期待出来ます。

グラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 5070」を搭載しているので、美麗なゲーム体験を楽しむ事が出来るハイスペックゲーミングPCです。

ゲーム特化型CPUで高フレームレートが確保しやすい本格派のゲーミングPC。CPU性能が高いのでタイトルによっては数十FPS変わる場合も。対戦ゲームなどでフレームレートを稼ぎたい方におすすめです。

あわせて読みたい
GeForce RTX 5070のベンチマーク|実FPSと性能スコア検証 GeForce RTX 5070のゲーム性能をベンチマークや実際のゲームで動かしてどの位快適に動作可能なのかをチェックしました。 計測したタイトルは以下の目次からチェック可能...

おすすめのゲーミングノートPC

GALLERIA RL7C-R35-5N

スペック
CPUCore i7-13620H
グラフィックRTX 3050(6GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
液晶15.6型 1920×1080
フルHD(165Hz)

「GALLERIA RL7C-R35-5N」は、処理性能の高いインテル第13世代のCore i7を搭載し、RTX 3050のビデオメモリ6GB版を採用したゲーミングノートPCです。165Hzの高リフレッシュレート液晶を搭載しているので滑らかな描画でゲームを楽しめます。

NEXTGEAR J6-A7G50WT-A

スペック
CPURyzen 7 7435HS
グラフィックRTX 4050(6GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
液晶16型 1920×1200
WUXGA(165Hz)

「NEXTGEAR J6-A7G50WT-A」は、RTX 4050を搭載。中程度のゲームは快適に動作し、重いゲームは画質調整して楽しめるコスパに優れるゲーミングノートPCです。

165Hzの高リフレッシュレート液晶を搭載しているので対戦ゲームでも快適です。

G-Tune P6-I7G50BK-Aの実機レビュー

GALLERIA RL7C-R45-5N

GALLERIA XL7C-R46H-6
スペック
CPUCore i7-13620H
グラフィックRTX 4050(6GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB SSD
液晶15.6型 1920×1080
フルHD(165Hz)

「GALLERIA RL7C-R45-5N」は、10コアの「Core i7-13620H」と「RTX 4050」を搭載。人気ゲームも快適にプレイできるノートPCです。

RTX 3050と比較するとグラフィックス性能が大幅に向上するので、人気ゲームを快適に楽しみたい方におすすめです。

GALLERIA RL7C-R45-4の実機レビュー

あわせて読みたい
信長の野望・新生の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC 信長の野望・新生は日本の戦国時代の大名となって天下統一を目指すシリーズ16作目の歴史シュミレーションゲームです。 信長の野望・新生が快適にプレイできるPCスペック...
あわせて読みたい
三國志14の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC 歴史シミュレーションゲームの金字塔「三國志」シリーズの最新作が三國志14です。 勢力の変化を視覚的により分かりやすくする新システムが採用されているのが特徴です。...
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次