
MMORPG「黒い砂漠」が快適にプレイ出来るおすすめPCスペックや、黒い砂漠におすすめのゲーミングPCについてまとめています。
また、実機を用いてどの程度のスペックがあれば黒い砂漠にを快適に動かせるのかといった事についても解説しています。
黒い砂漠のゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
黒い砂漠ってどんなゲーム?

サービス開始時の黒い砂漠の様子
2015年5月8日にオープンサービスが開始されたゲームです。2時間くらいプレイしてみましたが、非常にグラフィックが綺麗なのがプレイしていて随所に感じました。

キャラメイクもこだわれるので、キャラクターを作るだけで1日かかりそうな勢いです。
内容としてはストーリーを追いかけたり、生産や馬の育成とか貿易したりいった生産系を楽しんだり、大人数で挑む攻城戦があるPvPなどなどMMORPGが好きな人にはぴったりといった感じです。


オンラインゲームの中ではグラフィックスはトップクラスです。要求スペックは高くなってしまいますが、2018年8月22日にリマスタリングされて更にパワーアップしています。
黒い砂漠のおすすめ推奨PCスペック
環境 | 必須動作環境 | 推奨動作環境 | リマスター動作環境 | ウルトラモード動作環境 |
---|---|---|---|---|
OS | 32ビットまたは、64ビットのWindows 10 | |||
CPU | Intel Core i3 | Intel Core i5 | Intel Core i7-8700 | Intel Core i7-8700K |
メモリ | 4GB RAM | 8GB RAM | 16GB RAM | 32GB RAM |
グラフィック | GTS 250 GeForce 9800 Radeon HD 3870 X2 | NVIDIA GTX 970 AMD RX 480 | GeForce GTX 1070 8GB | GeForce GTX 1080 Ti 11GB |
HDD/SSD | 60GB以上 |
参考情報:ドスパラ
必要スペックでGeForce 9800 GTX、推奨環境でGTX 970、リマスターでGTX 1070が推奨スペックとなっています。
GTX 1070はRTX 3050に相当する性能で、GTX 1080 TiはRTX 4060より少し下の性能になります。

ウルトラモードは映像及びスクリーンショット撮影のためのモードなので、黒い砂漠を高画質で遊びたい方はRTX 3050以上の性能がおすすめです。
ウルトラモードで快適に楽しみたい方はGTX 1080 Tiが推奨になっているので、RTX 4060以上がおすすめです。

黒い砂漠は4K/8K解像度のスクリーンショットを撮影する事も可能です。8K/4K解像度などの超高解像度で遊びたい方は更に高い性能がおすすめです。
8Kウルトラモードは、2024年5月時点の最新最上位GPUでも8K/60fpsは厳しいですが、リマスターモードならRTX 4090で可能でしょう。
4K解像度の推奨スペックは?
- ウルトラモードで4K/60fps:RTX 4080以上
- ウルトラモードで4K/30fps:RTX 4070以上
- リマスター&AMD FSR適用時の推奨スペック:RTX 4060以上
4K解像度の推奨スペックは公開されていませんが、最高画質のウルトラモードなら60 fpsに近いフレームレートが出るのでRTX 4080以上がおすすめです。
スクリーンショット撮影するだけと考えるなら30fpsでも十分なので、RTX 4070以上がおすすめです。
リマスターにAMD FSRを適用すればRTX 4060 Tiで60fps前後が出るので、公式推奨のリマスター動作ならRTX 4060以上が推奨です。
ウルトラモード:RTX 4080で59fps

ウルトラモード:RTX 4090で80 fps

黒い砂漠の必要VRAMは?
解像度 | 使用量 |
---|---|
フルHD | 約4GB |
WQHD | 約4.5GB |
4K | 約5.5GB |
ゲーミングPCはグラフィックスボードが搭載されたパソコンの事ですが、グラフィックスボードにはそれぞれ専用のビデオメモリが搭載されています。
ビデオメモリの容量以上にゲーム側で要求されると動作が重くなったり、カクカクしたりします。
黒い砂漠はそこまで高い要求は無いですが、フルHDなら4GB以上を持つグラフィックス、4Kなら6GB以上のビデオメモリを持つモデルがおすすめです。
黒い砂漠の設定

画質設定はテクスチャ品質で3段階と、画面品質で7段階、高品質モードで2段階選択可能です。
画質を重視するならテクスチャ品質を「HIGH」にして、高品質モードのリマスターかウルトラがおすすめです。
AMD FSR対応

アップスケール機能としてAMD FSR 1.0に対応しています。フレームレートを向上したい方は有効にしましょう。
4K:AMD FSRクオリティ有効

4K:未適用

AMD FSRを適用するとウルトラクオリティ設定で40fpsも向上しました。
UI調整が可能なので4K解像度でも快適

黒い砂漠はUIのサイズ調整機能が備わっているので4K解像度などの超高解像度でも快適です。
黒い砂漠の画質比較
ウルトラモード

リマスター&AMD FSRウルトラクオリティ

最低

4K解像度でフォトモードで撮影したスクリーンショットを、ファイルサイズの関係で横1200pxにリサイズしています。実際に見るとウルトラモードの方がより陰影が強くなる印象です。
パフォーマンス的にはウルトラモードとリマスターでは大きく差があるので、通常プレイは推奨の通りリマスター運用、フォトモードで撮影時にはウルトラモードという使い分けが良さそうです。
黒い砂漠のグラボ別fps


PCではフレームレート(fps)を計測する事ができます。
実際に私物のグラフィックスボードを使用し、黒い砂漠の平均fpsを計測しました。
ウルトラモード
![]() | |||
---|---|---|---|
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
RTX 4090 | 77 FPS | 145 FPS | 193 FPS |
RTX 4080 | 56 FPS | 110 FPS | 151 FPS |
RTX 4070 Ti SUPER | 44 FPS | 88 FPS | 132 FPS |
RTX 4070 Ti | 43 FPS | 87 FPS | 126 FPS |
RTX 4070 SUPER | 39 FPS | 76 FPS | 115 FPS |
RTX 4070 | 30 FPS | 63 FPS | 95 FPS |
RTX 4060 Ti | 25 FPS | 49 | FPS76 FPS |
RTX 4060 | 19 | FPS38 | FPS58 FPS |
RTX 3050 | 8 | FPS22 | FPS32 FPS |
分かりやすく59 fps以下に赤色を塗っています。一般的にゲームを快適に動作させるためには60fps前後が推奨になります。
30fpsでも動作には問題ありませんが、30fpsを下回ると非常に重い動作感になります。15fpsを下回ると動かす事も困難です。
推奨ではGTX 1080 Tiが指定されているので、推奨通りRTX 4060なら60fps近いフレームレートが出ているのでおすすめです。
- 4K:RTX 4080以上推奨
- WQHD:RTX 4070以上推奨
- フルHD:RTX 4060以上推奨
リマスター&AMD FSRウルトラクオリティ
![]() | |||
---|---|---|---|
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
RTX 4070 SUPER | 128 FPS | 190 FPS | 224 FPS |
RTX 4070 | 97 | FPS181 FPS | 223 FPS |
RTX 4060 Ti | 79 | FPS167 | FPS225 FPS |
RTX 4060 | 55 | FPS108 | FPS159 | FPS
RTX 3050 | 35 FPS | 66 | FPS98 | FPS
ウルトラモードではAMD FSRを使用する事が出来ませんが、リマスターモードでは適用可能です。
RTX 3050以上なら快適に黒い砂漠を高画質で楽しめます。
- 4K:RTX 4060 Ti以上推奨
- WQHD:RTX 3050以上推奨
- フルHD:RTX 3050以上推奨
黒い砂漠の推奨パソコン
黒い砂漠の推奨パソコンなら構成内容が黒い砂漠に最適化してあるので、推奨ゲーミングPCがおすすめです。
メーカーから販売されている推奨パソコンは、そのゲームの動作を保証した製品になります。ゲームメーカーさんから販売許諾を受けている場合がほとんどですので、快適な動作が可能です。
ドスパラ

ドスパラは、ゲーミングPCブランド『ガレリア』を展開しているメーカーです。ガレリアのゲーミングPCはトップクラスに人気が高く、コストパフォーマンスも良いです。配送速度も速いので、すぐにゲーミングPCが自宅に届きます。
イード・アワード2023「ゲームPCアワード デスクトップPC部門」総合満足度において、3年連続で最優秀賞を受賞しているトップクラスに人気が高いメーカーです。
G-Tune

マウスコンピューターのゲーミングPCブランド『G-Tune』は、標準3年保証&送料無料で24時間365日の自社運営の永久電話サポートが特徴のBTOメーカーです。G-TuneのゲーミングPCもトップクラスに人気が高いメーカーです。
黒い砂漠におすすめのゲーミングPC

黒い砂漠におすすめのゲーミングPCをご紹介します。

コスパを求めるならRTX 4060/RTX 4060 Tiがおすすめです!
映像の美麗さを求める方は、RTX 4070 SUPER/RTX 4070なら4K/最高画質で30fps以上確保しつつ、リマスターで4K/60fps以上で遊べるのでおすすめです!
Lightning-G AV-Ti7W


スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 7 7700 |
グラフィック | RTX 5060 Ti(16GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「Lightning-G AV-Ti7W」は、「Ryzen 7 7700(8コア/16スレッド)」&「RTX 5060 Ti」搭載のゲーミングPCです。RTX 5060 TiはフルHD~WQHD環境でも十分快適な性能を持っています。
THIRDWAVE‑Gシリーズに属し、GALLERIAシリーズより安い価格設定でありながら、コンパクトな筐体と充実した冷却性能(12cmファン5基構成)を特徴としており、設置性にも配慮された設計が魅力です。
強化ガラスパネルを採用し、カスタマイズでLEDデコレーションも可能です。ケースはホワイトの他にも「ブラック」も展開。
RTX 5060 Tiは大容量の16GBのビデオメモリを搭載しているので、高画質設定でゲームを楽しめます。
性能と価格のバランスが取れた構成で、コスパ重視のゲーマーにおすすめです。



本格的にPCゲームが楽しめる構成でコスパも◎。RTX 5060 TiはDLSS 4対応&VRAM 16GB搭載で将来性も高い。迷ったらコレがイチオシです。








NEXTGEAR JG-A7G70


スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 7 7800X3D |
グラフィック | RTX 5070(12GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「NEXTGEAR JG-A7G70」は、CPUにゲーム特化型のCPU「Ryzen 7 7800X3D」を搭載して高フレームレートが期待出来ます。
グラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 5070」を搭載しているので、美麗なゲーム体験を楽しむ事が出来るハイスペックゲーミングPCです。
1TB NVMe SSDにより、起動やロードが高速で、快適なゲームプレイをサポート。
初期サポートとして3年センドバック保証と24時間365日電話サポートが付帯しており、安心して長期使用できる一台です。



ゲーム特化型CPUで高フレームレートが確保しやすい本格派のゲーミングPC。CPU性能が高いのでタイトルによっては数十FPS変わる場合も。対戦ゲームなどでフレームレートを稼ぎたい方におすすめです。






GALLERIA XPC7A-R57T-WL


スペック | |
---|---|
CPU | Core Ultra 7 265F |
グラフィック | RTX 5070 Ti(16GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミドルタワー |
「GALLERIA XPC7A-R57T-WL」は、CPUに性能重視モデル「Core Ultra 7 265F(20コア/20スレッド)」を搭載し、高性能グラフィクス「GeForce RTX 5070 Ti」を採用。ハイエンド志向のデスクトップゲーミングPCです。
最新ゲームを高画質設定で楽しめるのはもちろん、WQHDから4K環境でも快適に動作。さらにマルチタスクや映像編集などのクリエイティブ用途にも余裕を持って対応できます。
高スペックを求めるゲーマーはもちろん、配信者やクリエイターにとっても理想的な一台です。



様々な用途で汎用性が高い最新高性能CPUを搭載。RTX 5070 Ti搭載で最高画質の対応力も◎。安定のガレリアで、ケースの冷却性能、メンテナンス性、使い勝手も良いです。メモリは32GB以上にカスタマイズ推奨です。






おすすめのゲーミングノートPC
G TUNE H6-A9G60BK-C


スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 9 8945HX |
グラフィック | RTX 5060(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
液晶 | 16型 2560×1600 WQXGA(300Hz) |
重量 | 約2.31kg |
「G-TUNE H6-A9G60BK-C」は、最新のAMD Ryzen 9 プロセッサを搭載し、高いCPU性能で重量級のゲームや同時進行の作業も余裕でこなせるゲーミングノートPCです。
グラフィックスにはGeForce RTX 5060を採用し、DLSS 4に対応することで高精細な映像をより軽快に描画。最新タイトルでも快適な動作が期待できる優等生モデルです。
大規模なオンラインゲームからクリエイティブ用途まで幅広く活躍してくれます。高性能CPU&最新グラフィックスを求めたいユーザーにおすすめの一台です。




GALLERIA ZL9R-R57T-6


スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 9 9955HX |
グラフィック | RTX 5070 Ti(12GB) |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
液晶 | 16型 2560×1600 WQXGA(300Hz) |
重量 | 約2.4kg |
「GALLERIA ZL9R-R57T-6」は、Ryzen 9 9955HXとRTX 5070 Ti(12GB)搭載の16インチハイスペックゲーミングノートです。
300 Hz駆動のWQXGAノングレア液晶に加え、32GB DDR5メモリと1TB PCIe Gen4 SSDを装備し、高速処理と映像のヌルヌル描画を実現。
USB-A×3、USB-C×2(DP/PD対応)、Mini DP 2.1、HDMI 2.1、2.5G有線LAN、Wi-Fi 7と豊富なインターフェースも魅力。本体重量は約2.4kgと携帯性にも配慮したノートPCです。






G TUNE H6-I9G7TBK-C


スペック | |
---|---|
CPU | Core Ultra 9 275HX |
グラフィック | RTX 5070 Ti(12GB) |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
液晶 | 16型 2,560×1,600 WQXGA(300Hz) |
重量 | 約2.58kg |
\ セールで50,000円 OFF /
「G TUNE H6-I9G7TBK-C」は、最新CPU「Core Ultra 9 275HX」24コア/24スレッド、最大5.40GHz)を搭載し、マルチタスクから重量級3Dゲームまで圧倒的な処理性能を発揮。
グラフィックスは最新世代「NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti Laptop GPU」搭載。ノートPCでもデスクトップ級のビデオメモリを搭載し、高画質ゲーミングを楽しめます。液晶はWQXGA(2,560×1,600)と300Hzで遅延の少ないゲームプレイが可能です。
加えて、32GB DDR5‑5600メモリに1TB NVMe Gen4 SSDを標準搭載し、大容量ゲームや動画編集も快適です。
Wi‑Fi 7(最大2.8Gbps)と有線LAN、Bluetooth 5、豊富なUSBポート類を備えており、ネット対戦も安定&低遅延。さらに、3年間センドバック保証+24時間365日の電話サポート付きで安心です。
性能と信頼性を兼ね備えた、非常に魅力的なハイスペックノートPCです。









