
ぐにゃぐにゃした動物が戦う「Party Animals」は、愛らしく可愛いキャラクターの見た目に反して、暴力性の高いゲームプレイのギャップが面白いタイトルです。友達と一緒に笑いたい方は是非チェックしてみて下さい。
Party Animalsの推奨スペックとおすすめのゲーミングPCをご紹介します。
Party Animalsの特徴

- 物理ベースのマルチプレイヤーパーティーゲーム
- ぐにゃぐにゃした動物を操作して友達と笑える
- 画面分割のPVPやオンラインの協力プレイに対応
- フルコントローラーサポート
- NVIDIA DLSS & FSR2.0対応
- 日本語には非対応


Party Animalsはオフラインモードが無いですが、カスタムゲームでコントローラーを2つ接続してプレイヤーを追加、もしくはフレンドを招待して残りのプレイヤーをAIにすれば友達と遊ぶ事が可能です。AIの追加数は任意で決める事が出来ます。
画面分割にも対応しており、2つのコントローラーを繋げて試してみるとコンピューターと対戦する事が出来ました。ぐにゃぐにゃした動きが笑えるので友達と是非プレイしてみて下さい。

NVIDIA DLSSやNVIDIA Reflex機能にも対応しているので有効にするのがおすすめです。日本語に対応していないのは注意点になります。
Party Animalsの推奨スペック
必要 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows 10 / 11(64ビット) | Windows 10 / 11(64ビット) |
CPU | Intel Core i5 同等のAMD CPU | Intel Core i5-7500K 同等のAMD CPU |
メモリ | 8GB | 16GB |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 750 Ti AMD Radeon RX 550 | NVIDIA GeForce GTX 1060 AMD Radeon RX 580 |
ストレージ | 8GB | 8GB |
Party Animalsの推奨スペックでは、CPUにCore i5-7500K以上。メモリは16GB推奨で、グラフィックスはGTX 1060 / RX 580以上が推奨されています。
グラボ別FPS
![]() | |||
---|---|---|---|
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
RTX 4090 | 301 FPS | 316 FPS | 311 FPS |
RTX 4080 | 220 | FPS284 FPS | 290 FPS |
RTX 4070Ti | 155 FPS | 273 FPS | 298 FPS |
RTX 4070 | 136 FPS | 242 FPS | 290 FPS |
RTX 4060Ti | 104 FPS | 207 FPS | 294 FPS |
RTX 4060 | 75 | FPS136 | FPS187 FPS |
RTX 3060 | 70 FPS | 126 | FPS171 FPS |
RTX 3050 | 50 FPS | 87 | FPS119 | FPS
Party Animalsのグラフィックスボード別のフレームレート(fps)を計測しました。画質はプリセットの最高画質設定です。
描画負荷としては高く無いタイトルなので、PCスペックをあまり気にせずに快適にプレイできるでしょう。
おすすめのゲーミングPC

Party AnimalsにおすすめのゲーミングPCをご紹介します。
Lightning-G AV7XW

スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 7 5700X |
グラフィック | RTX 5060(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「Lightning-G AV7XW」は、AMD Ryzen 7 5700X(8コア/16スレッド)とNVIDIA GeForce RTX 5060(8GB)を搭載した、性能と価格のバランスに優れたミドルレンジゲーミングPCです。
THIRDWAVE‑Gシリーズに属し、GALLERIAシリーズより安い価格設定でありながら、コンパクトな筐体と充実した冷却性能(12cmファン5基構成)を特徴としており、設置性に配慮された設計が魅力です。
強化ガラスパネルを採用し、カスタマイズでLEDデコレーションも可能です。ケースはホワイトの他にも「ブラック」も展開。
価格を抑えつつ最新ゲームを快適に楽しみたい方におすすめの一台です。

最新のミドルクラスのグラフィックスを搭載しているので、性能面や機能面はバッチリ。8コアを搭載し、価格を最大限抑えつつ推奨動作要件はキッチリ抑えていく優等生マシン。メモリ32GBにカスタマイズすると尚良しです。






GALLERIA XPR7A-R56T16G-WL


スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 7 7700 |
グラフィック | RTX 5060 Ti(16GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミドルタワー |
「GALLERIA XPR7A-R56T16G-WL」は、CPUに性能重視モデル「Ryzen 7 7700(8コア16スレッド)」を搭載し、高性能グラフィクス「GeForce RTX 5060 Ti」を採用。
RTX 5060 Tiは大容量の16GBのビデオメモリを搭載しているので、高画質設定でゲームを楽しめます。
性能と価格のバランスが取れた構成で、コスパ重視のゲーマーにおすすめのスペックです。



CPUに8コア以上が必要というタイトルが登場しているため、様々なゲームをプレイするという観点から8コア搭載のRyzen 7 7700Xはコスパも良くおすすめ。安定のガレリアで、ケースの冷却性能、メンテナンス性、使い勝手も◎メモリは32GB以上にカスタマイズ推奨です。








NEXTGEAR JG-A7G70


スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 7 7800X3D |
グラフィック | RTX 5070(12GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「NEXTGEAR JG-A7G70」は、CPUにゲーム特化型のCPU「Ryzen 7 7800X3D」を搭載して高フレームレートが期待出来ます。
グラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 5070」を搭載しているので、美麗なゲーム体験を楽しむ事が出来るハイスペックゲーミングPCです。
メモリを32GBにカスタマイズすれば、さらに快適で安定した環境を整えられます。



ゲーム特化型CPUで高フレームレートが確保しやすい本格派のゲーミングPC。CPU性能が高いのでタイトルによっては数十FPS変わる場合も。対戦ゲームなどでフレームレートを稼ぎたい方におすすめです。









