
『ペルソナ3 リロード』は、『ペルソナ3』のリメイク作品です。4K/60FPSに対応し、キャラクター2Dイラスト、3Dモデル、背景デザイン、UIなどが刷新されています。
「ペルソナ3リロード」の必要/推奨スペックと、おすすめのゲーミングPC情報についてまとめています。
フレームレートを計測して4K解像度含めてどの程度のスペックがあれば快適に「ペルソナ3リロード」がプレイ可能か、という点もチェックしているので合わせて参考にしてみて下さい。
ペルソナ3リロードの特徴
「ペルソナ3リロード」は、2006年にプレイステーション2で発売されたペルソナ3のフルリメイク作品です。
キャラクターやイラスト、UIが美麗に刷新されており美麗なペルソナ3を楽しめます。作中アニメも新規作成で収録されているので過去作をプレイ済みの方も要チェックなタイトルです。
また、テウルギアと呼ばれる専用ゲージを貯める事で発動する事が可能なキャラクター毎の必殺技も搭載されているので、ゲームプレイの幅が広がっています。
- ペルソナ3のフルリメイク作品
- キャラクターやイラスト、UIが美麗に刷新
- 作中アニメが新規制作
- テウルギアが追加
- 4K/120fps対応
- ウルトラワイドには非対応
ペルソナ3リロードはウルトラワイドに非対応

ペルソナ3リロードはウルトラワイドに対応していないので横に黒い帯が出ます。
他のペルソナシリーズのタイトルも同様に対応していないです。ウルトラワイドでプレイしたい方は注意点になります。

ペルソナ3リロードの推奨スペック
必要動作環境 | 推奨動作環境 | |
---|---|---|
OS | Windows 10(64ビット) | Windows 10(64ビット) |
CPU | Core i5-2300 AMD FX-4350 | Core i7-4790 Ryzen 5 1400 |
GPU | GeForce GTX 650 Ti Radeon HD 7850 | GeForce GTX 1650 Radeon R9 290X |
メモリ | 8 GB | 8 GB |
ストレージ | 30 GB | 30 GB |
ペルソナ3リロードのSteamストアページに記載されている推奨スペックは、CPUが「Core i7-4790」「Ryzen 5 1400」で、グラフィックスが「GeForce GTX 1650」「Radeon R9 290X」となっています。
ペルソナ3リロードの描画負荷はどの程度?
描画負荷 | タイトル |
---|---|
重量級 | 「Cities: Skylines II」 「サイバーパンク2077」 |
重量級~中量級 | 「ファイナルファンタジー15」 「モンスターハンターワールド」 |
中量級 | 「Apex Legends」 「オーバーウォッチ2」 |
軽量級 | 「ドラゴンクエスト10」 「マインクラフト」 「VALORANT」 |
ペルソナ3リロードの推奨スペックを見ると重いゲームではありませんが、極端に軽いゲームでもないため「中程度の描画負荷」と言えるでしょう。
他のペルソナシリーズのタイトルも重くないので、スペックの心配はしなくても良いでしょう。しかし、4K解像度で楽しみたい方はある程度のスペックが必要になります。
ペルソナ3リロードの設定

ペルソナ3リロードのグラフィックス品質は3段階あります。「High」「Middle」「Low」とありますが、実質的に変更できる項目は「影の品質」と「リフレクション」の2つです。
レンダリングスケール

レンダリングスケールは100%がおすすめです。レンダリングスケールを落とすと画質の劣化があります。どのゲームでもレンダリングスケールは100%がおすすめです。
影の品質

影の品質を比較しました。HighとMiddleではあまり差を感じなかったので、ペルソナ3リロードが重いと感じている方はMiddleがおすすめです。
リフレクション

リフレクションを有効にする事で反射する効果があります。噴水内に建物が反射したり、夜の街でネオンが地面に反射したりします。
グラフィックス品質向上の影響が大きいので、有効にするのがおすすめです。
解像度比較

クリックで拡大します。4K/WQHD/フルHDの比較になります。解像度を上げると全体的にクッキリとした画質になります。スペックに余裕があれば4K解像度でプレイするのがおすすめです。
ペルソナ3リロードのグラボ別fps
![]() | |||
---|---|---|---|
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
RTX 4090 | 120 FPS | 120 FPS | 120 FPS |
RTX 4080 | 113 FPS | 120 FPS | 120 FPS |
RTX 4070 Ti SUPER | 97 FPS | 120 FPS | 120 FPS |
RTX 4070 Ti | 88 FPS | 120 FPS | 120 FPS |
RTX 4070 SUPER | 81 FPS | 120 FPS | 120 FPS |
RTX 4070 | 70 | FPS120 FPS | 120 FPS |
RTX 4060 Ti | 52 | FPS110 FPS | 120 FPS |
RTX 4060 | 42 | FPS91 FPS | 120 FPS |
RTX 3050 | 24 | FPS51 | FPS81 | FPS
ペルソナ3リロードを実際にプレイしてグラフィックスボード別のフレームレート(fps)を計測しました。画質はプリセットの最高画質(High)+120fpsに設定し、それぞれの解像度別に計測しています。
ペルソナ3リロードはMAX 120fpsのゲームになります。一般的にゲームを快適に楽しめる指標は60fpsなので、60fps以上出るグラフィックスボードがおすすめです。
- フルHD解像度:RTX 3050以上がおすすめ
- WQHD解像度:RTX 4060以上がおすすめ
- 4K解像度:RTX 4070以上がおすすめ
ペルソナ3リロードにおすすめのゲーミングPC
ペルソナ3リロードにおすすめのゲーミングPCをご紹介します。
Lightning-G AV-Ti7W

スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 7 7700 |
グラフィック | RTX 5060 Ti(16GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「Lightning-G AV-Ti7W」は、「Ryzen 7 7700(8コア/16スレッド)」&「RTX 5060 Ti」搭載のゲーミングPCです。RTX 5060 TiはフルHD~WQHD環境でも十分快適な性能を持っています。
THIRDWAVE‑Gシリーズに属し、GALLERIAシリーズより安い価格設定でありながら、コンパクトな筐体と充実した冷却性能(12cmファン5基構成)を特徴としており、設置性にも配慮された設計が魅力です。
強化ガラスパネルを採用し、カスタマイズでLEDデコレーションも可能です。ケースはホワイトの他にも「ブラック」も展開。
RTX 5060 Tiは大容量の16GBのビデオメモリを搭載しているので、高画質設定でゲームを楽しめます。
性能と価格のバランスが取れた構成で、コスパ重視のゲーマーにおすすめです。

本格的にPCゲームが楽しめる構成でコスパも◎。RTX 5060 TiはDLSS 4対応&VRAM 16GB搭載で将来性も高い。迷ったらコレがイチオシです。








NEXTGEAR JG-A7G70


スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 7 7800X3D |
グラフィック | RTX 5070(12GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「NEXTGEAR JG-A7G70」は、CPUにゲーム特化型のCPU「Ryzen 7 7800X3D」を搭載して高フレームレートが期待出来ます。
グラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 5070」を搭載しているので、美麗なゲーム体験を楽しむ事が出来るハイスペックゲーミングPCです。
1TB NVMe SSDにより、起動やロードが高速で、快適なゲームプレイをサポート。
初期サポートとして3年センドバック保証と24時間365日電話サポートが付帯しており、安心して長期使用できる一台です。



ゲーム特化型CPUで高フレームレートが確保しやすい本格派のゲーミングPC。CPU性能が高いのでタイトルによっては数十FPS変わる場合も。対戦ゲームなどでフレームレートを稼ぎたい方におすすめです。






GALLERIA XPC7A-R57T-WL


スペック | |
---|---|
CPU | Core Ultra 7 265F |
グラフィック | RTX 5070 Ti(16GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミドルタワー |
「GALLERIA XPC7A-R57T-WL」は、CPUに性能重視モデル「Core Ultra 7 265F(20コア/20スレッド)」を搭載し、高性能グラフィクス「GeForce RTX 5070 Ti」を採用。ハイエンド志向のデスクトップゲーミングPCです。
最新ゲームを高画質設定で楽しめるのはもちろん、WQHDから4K環境でも快適に動作。さらにマルチタスクや映像編集などのクリエイティブ用途にも余裕を持って対応できます。
高スペックを求めるゲーマーはもちろん、配信者やクリエイターにとっても理想的な一台です。



様々な用途で汎用性が高い最新高性能CPUを搭載。RTX 5070 Ti搭載で最高画質の対応力も◎。安定のガレリアで、ケースの冷却性能、メンテナンス性、使い勝手も良いです。メモリは32GB以上にカスタマイズ推奨です。






ペルソナ3リロードにおすすめのノートPC
ペルソナ3リロードにおすすめのノートPCをご紹介します。
GALLERIA RL7C-R35-5N


スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13620H |
グラフィック | RTX 3050(6GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
液晶 | 15.6型 1920×1080 フルHD(165Hz) |
重量 | 約2.1kg |
「GALLERIA RL7C-R35-5N」は、処理性能の高いインテル第13世代のCore i7を搭載し、RTX 3050のビデオメモリ6GB版を採用したゲーミングノートPCです。
165Hzの高リフレッシュレート液晶を搭載しているので滑らかな描画でゲームを楽しめます。
重いゲームはあまりプレイしない方で、価格を抑えながらゲーミングノートとしてちょうど良い性能を求める人におすすめです。






NEXTGEAR J6-A7G50WT-A


スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 7 7435HS |
グラフィック | RTX 4050(6GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
液晶 | 16型 1920×1200 WUXGA(165Hz) |
重量 | 約2.29kg |
「NEXTGEAR J6-A7G50WT-A」は、RTX 4050を搭載。中程度のゲームは快適に動作し、重いゲームは画質調整して楽しめるコスパに優れるゲーミングノートPCです。
165Hzの高リフレッシュレート液晶を搭載しているので対戦ゲームでも快適です。
ライトユーザーや初めてのゲーミングノートとして、性能・使いやすさ・価格のバランスが非常に良い一台です。






G TUNE H6-I9G7TBK-C


スペック | |
---|---|
CPU | Core Ultra 9 275HX |
グラフィック | RTX 5070 Ti(12GB) |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
液晶 | 16型 2,560×1,600 WQXGA(300Hz) |
重量 | 約2.58kg |
\ セールで50,000円 OFF /
「G TUNE H6-I9G7TBK-C」は、最新CPU「Core Ultra 9 275HX」24コア/24スレッド、最大5.40GHz)を搭載し、マルチタスクから重量級3Dゲームまで圧倒的な処理性能を発揮。
グラフィックスは最新世代「NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti Laptop GPU」搭載。ノートPCでもデスクトップ級のビデオメモリを搭載し、高画質ゲーミングを楽しめます。液晶はWQXGA(2,560×1,600)と300Hzで遅延の少ないゲームプレイが可能です。
加えて、32GB DDR5‑5600メモリに1TB NVMe Gen4 SSDを標準搭載し、大容量ゲームや動画編集も快適です。
Wi‑Fi 7(最大2.8Gbps)と有線LAN、Bluetooth 5、豊富なUSBポート類を備えており、ネット対戦も安定&低遅延。さらに、3年間センドバック保証+24時間365日の電話サポート付きで安心です。
性能と信頼性を兼ね備えた、非常に魅力的なハイスペックノートPCです。



