MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

崩壊スターレイルの推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

崩壊スターレイル

2023年4月26日リリースの「崩壊スターレイル」は、原神や崩壊3rdなどで知られるmiHoYoのスペースファンタジーRPGです。

基本プレイ無料で始められるので気になった方はチェックしてみて下さい。

目次

崩壊スターレイルの始め方

崩壊スターレイル

崩壊:スターレイル公式サイト

PC版崩壊スターレイルは、公式サイトからダウンロードする事が出来ます。また、Epic Games Storeからもダウンロード可能です。

崩壊スターレイルの推奨スペック

スクロールできます
必要動作環境推奨動作環境
OSWindows 10(64ビット)Windows 10(64ビット)
CPUIntel Core i3Intel Core i7
GPUNVIDIA GTX650NVIDIA GTX 1060以上
メモリ6GB8GB
ストレージ20GB20GB

参考情報:『崩壊:スターレイル』PC版ランチャーに関するFAQ

公式サイトに記載されている崩壊スターレイルの推奨スペック表です。

崩壊スターレイルは基本無料のタイトルなので、パソコンをお持ちの方はひとまずプレイしてみて動作するかチェックしてみましょう。

起動しない方や、カクカクするなどの症状でお困りの方は動作要件を満たしていない可能性が高いのでゲーミングPCの購入検討をおすすめします。

CPU

崩壊スターレイルの動作要件になっている「Intel Core i7」の具体的な世代についての記載がありませんが、原神がCore i7(第4世代以上)という事でしたので、同じくらいの世代と考えて良いでしょう。

メモリ

メモリは8GB以上となっています。崩壊スターレイルの実機で確認すると6~7GB程度使用していました。8GB以上がおすすめです。

GPU

ゲームで最も体感性能に繋がってくるのがグラフィックスボードです。グラフィックスボードの性能が高いとゲームが快適に動作します。

崩壊スターレイルでは「GTX 1060」が動作要件になっています。

一般的なパソコンではグラフィックスボードが搭載されていないので、3Dゲームを楽しみたい方はグラフィックスボードが搭載されたゲーミングPCがおすすめです。

崩壊スターレイルの描画負荷はどの程度?

描画負荷タイトル
重量級サイバーパンク2077
「フォートナイト」
重量級~中量級ファイナルファンタジー15
モンスターハンターワールド
中量級ファイナルファンタジー14
Apex Legends
オーバーウォッチ2
モンスターハンターライズ
軽量級ドラゴンクエスト10
マインクラフト
VALORANT

崩壊スターレイルの推奨スペックを見ると重いゲームではありませんが、極端に軽いゲームでもないため「中程度の描画負荷」と言えるでしょう。

崩壊スターレイルの設定

崩壊スターレイルの画質設定

崩壊スターレイルにはプリセットが用意されており「画質」という項目から全体のグラフィックス品質を一括設定する事が出来ます。

解像度は複数用意されておりWQHD解像度や4K解像度に対応しています。フレームレートは60fpsが上限です。

崩壊スターレイルは内蔵グラフィックでもプレイ可能?

崩壊スターレイルは内蔵グラフィックでもプレイする事が可能かどうかも検証しました。

最高画質

最低画質

Core i9-12900Kの内蔵グラフィックスで試してみると最高画質では14fps動作、最低画質では57fps動作でした。

CPUの処理性能次第ですが、内蔵グラフィックスでもプレイは可能です。

画質や解像度にこだわりが無い方は画質設定を最大まで下げると高いフレーレートを出せていたので、試してみる価値はあるでしょう。

崩壊スターレイルのグラボ別fps

スクロールできます
GPU4K
3840×2160
WQHD
2560×1440
フルHD
1920×1080
RTX 409059 FPS59 FPS59 FPS
RTX 408059 FPS59 FPS59 FPS
RTX 4070 Ti59 FPS59 FPS59 FPS
RTX 407059 FPS59 FPS59 FPS
RTX 308059 FPS59 FPS59 FPS
RTX 3070 Ti59 FPS59 FPS59 FPS
RTX 307059 FPS59 FPS59 FPS
RTX 3060 Ti57 FPS59 FPS59 FPS
RTX 306042 FPS59 FPS59 FPS
RTX 305030 FPS59 FPS59 FPS

構成:Windows11、CPU:Core i9-12900K、メモリ:32GB、ストレージ:NVMe SSD 1TB。最高画質設定。

崩壊スターレイルのグラフィックスボード別のフレームレート(fps)を計測しました。画質はプリセットの最高画質です。

崩壊スターレイルはMAX60fpsのゲームなので、59fpsと出ているグラフィックスボードがおすすめになります。

崩壊スターレイルは推奨スペックに記載のGTX 1060以上なら快適に動作します。

4K解像度ではRTX 3060 Ti / RTX 3070以上がおすすめになります。

おすすめのゲーミングPC

GALLERIA RM5C-G60S

GALLERIA RM5C-R36
スペック
CPUCore i5-13400F
グラフィックGTX 1660 SUPER(6GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミニタワー

「GALLERIA RM5C-G60S」は、インテル第13世代CPU「Core i5-13400F」&「GeForce GTX 1660 SUPER」を搭載。GTX 1660 SUPERを搭載しているので、コスパ良くゲームを楽しめます。

GALLERIA RM5C-R36

GALLERIA RM5C-R36
スペック
CPUCore i5-13400F
グラフィックRTX 3060(12GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミニタワー

「GALLERIA RM5C-R36」は、インテル第13世代CPU「Core i5-13400F」&「GeForce RTX 3060」を搭載。

RTX 3060を搭載しているので、重量級ゲームも楽しめます。最新技術のレイトレーシングやNVIDIA DLSSにも対応しています。

G-Tune HM-B-3060Ti-FGPC

G-Tuneミニタワー
スペック
CPUCore i7-12700
グラフィックRTX 3060 Ti(8GB)
メモリ16GB
ストレージ512GB NVMe SSD
ケースミニタワー

「G-Tune HM-B-3060Ti-FGPC」は、当サイト限定モデルとなっているので、通常はカスタマイズ対応の「Cooler Master Hyper 212 EVO」が標準搭載しています。

重量級ゲームも快適に動作出来る性能を持っており、FPSゲームも快適に動かせます。144fpsを出して快適にプレイしたい方にもおすすめです。

GALLERIA XA7C-R36T

GALLERIA XA7C-R36T
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 3060 Ti(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

「GALLERIA XA7C-R36T」は、GALLERIAのミドルタワー型のゲーミングPCです。ガレリアの新筐体は正面部分がLEDで光り、斜めのコンソールパネルも使いやすいです。

グラフィックスは、高性能グラフィックス「RTX 3060 Ti」搭載で、重量級ゲームも快適に楽しめる性能が魅力的です。

おすすめのゲーミングノートPC

GALLERIA RL5C-R35

GALLERIA RL5C-R35
スペック
CPUCore i5-13500H
グラフィックRTX 3050(6GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
液晶15.6型 1920×1080
フルHD(144Hz)

「GALLERIA RL5C-R35」は、必要最低限にこだわったエントリーゲーミングノートPCです。「RTX 3050」搭載で、人気ゲームやホーム用途で使えるノートPCです。

G-Tune P6-I7G50BK-A

スペック
CPUCore i7-12650H
グラフィックRTX 4050(6GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
液晶16型 1920×1200
WUXGA(165Hz)

「G-Tune P6-I7G50BK-A」は、最新グラフィックスRTX 40シリーズのエントリーモデル「GeForce RTX 4050 Laptop GPU」搭載のゲーミングノートPCです。人気ゲームも快適にプレイ出来るゲーミングノートPCです。

G-Tune P6-I7G60BK-A

G-Tune P6-I7G60BK-A
スペック
CPUCore i7-13700H
グラフィックRTX 4060(8GB)
メモリ32GB
ストレージ1TB NVMe SSD
液晶16型 1920×1200
WUXGA(165Hz)

「G-Tune P6-I7G60BK-A」は、Core i7-13700H&DLSS3.0に対応した最新グラフィックス「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」搭載。最新ゲームを快適に楽しめる性能が魅力的です。

キーボードは、複数のキーの同時押しに対応したnキーロールオーバー対応キーボードを搭載。FPS/TPSゲームを快適に楽しみたい方にもおすすめ。

こちらのゲームもおすすめ!

あわせて読みたい
『原神』の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC オープンワールドアクションRPG『原神』の必要スペックと推奨スペック、そしておすすめのゲーミングPCの情報についてまとめています。 【必要スペックと推奨スペック】 ...
あわせて読みたい
BLUE PROTOCOLの推奨スペックとおすすめPCとベンチマーク オンラインアクションRPG『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』の推奨スペックとおすすめのゲーミングPCをご紹介します。 実機でベンチマークソフトを使用してスコアと...
あわせて読みたい
『PSO2:NGS』の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC 「ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス」の推奨スペックとおすすめゲーミングPCの情報についてまとめています。 また、実機を用いてどの程度のスペックがあ...
あわせて読みたい
ドルフィンウェーブの推奨スペックとおすすめのゲーミングPC 2022年10月20日リリースの「ドルフィンウェーブ」は、エネルギー銃を撃ち合う新しいスポーツ「ジェットバトル」の選手「ドルフィン」のコーチとなって、彼女達を成長さ...
目次