
GeForce RTX 3050(ノート)のゲーム性能をベンチマークや実際のゲームで動かしてどの位快適に動作可能なのかをチェックしました。
計測したタイトルは以下の目次からチェック可能です。
スペック
| スペック | |
|---|---|
| CPU | Core i7-11800H |
| グラフィック | GeForce RTX 3050(4GB) |
| メモリ | 16GB |
| SSD | 512GB NVMe SSD |
計測したスペックは以上の構成内容です。
ゲームのベンチマークをチェック
快適性の指標としては60FPSになります。FPS/TPSゲームだと144FPS以上がおすすめの指標です。
ファークライ6
![]() |
||
| 解像度 | 設定 | FPS |
|---|---|---|
| フルHD 1920×1080 |
最高 | 10 FPS |
| 中 | 17 FPS | |
| 低 | 24 FPS | |
フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。レイトレ:OFF、FidelityFX Super Resolution:OFF。
ファークライ6は重量級ゲームです。推奨でGTX1080が指定されているゲームなので厳しいでしょう。
メトロエクソダス(ENHANCED)
![]() |
||
| 解像度 | 設定 | FPS |
|---|---|---|
| フルHD 1920×1080 |
エクストリーム | 11 FPS |
| ウルトラ | 27 FPS | |
| 高 | 31 FPS | |
フレームレートはベンチマークソフトを実行した時の数値になります。設定はプリセットデフォルトです。
メトロエクソダスは重量級ゲームです。
アサシンクリードヴァルハラ
![]() |
||
| 解像度 | 設定 | FPS |
|---|---|---|
| フルHD 1920×1080 |
最高 | 36 FPS |
| 高 | 38 FPS | |
| 低 | 81 FPS | |
フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。解像度スケールは100%
アサシンクリードヴァルハラは重量級ゲームです。低画質設定で60fpsを超えていました。
ファイナルファンタジー 15
![]() |
||
| 解像度 | 設定 | FPS / スコア / 評価 |
|---|---|---|
| フルHD 1920×1080 |
高 | 51 FPS / 【やや快適】 |
| 標準 | 71 FPS / 【快適】 | |
| 軽量 | 93 FPS / 【とても快適】 | |
フレームレートはベンチマーク実行時の数値から算出。
ファイナルファンタジー15は重量級ゲーム。スコアの評価としては6,000スコア出ていれば快適評価です。12,000スコアで非常に快適になります。
モンスターハンターワールド
![]() |
||
| 解像度 | 設定 | FPS |
|---|---|---|
| フルHD 1920×1080 |
最高 | 49 FPS |
| 高 | 68 FPS | |
| 低 | 101 FPS | |
渡りの凍て地を周回した時のフレームレートです。FidelityFX CASオフ。
モンハンワールドは重量級ゲームです。高画質設定辺りが狙えます。
ファイナルファンタジー 14 暁月のフィナーレ
![]() |
||
| 解像度 | 設定 | FPS / スコア / 評価 |
|---|---|---|
| フルHD 1920×1080 |
最高 | 89 FPS / 12916【とても快適】 |
| 高 | 114 FPS / 16127【非常に快適】 | |
| 標準 | 141 FPS / 19085【非常に快適】 | |
フレームレートはレポート出力の平均フレームレートの数値です。
ファイナルファンタジー14は中程度の描画負荷のゲーム。7,000スコアで「非常に快適」評価となります。
ApexLegends
![]() |
||
| 解像度 | 設定 | FPS |
|---|---|---|
| フルHD 1920×1080 |
最高 | 81 FPS |
| 最低 | 142 FPS | |
計測場所:オリンパス「ドック」
ApexLegendsは中程度の描画負荷のFPSゲーム。画質調整すれば144fps近く出ているので快適です。
フォートナイト
![]() |
||
| 解像度 | 設定 | FPS |
|---|---|---|
| フルHD 1920×1080 |
最高 | 68 FPS |
| 最低 | 210 FPS | |
計測場所:ホーリーヘッジス
フォートナイトは中程度の描画負荷のTPSゲーム。設定調整で144fps以上出ているので快適です。
レインボーシックス シージ
![]() |
||
| 解像度 | 設定 | FPS |
|---|---|---|
| フルHD 1920×1080 |
最高 | 166 FPS |
| 最低 | 227 FPS | |
レンダリングのスケーリングは100。フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。
レインボーシックスシージは中程度の描画負荷のFPSゲーム。Vulkanで計測しています。144fps以上出ているので快適です。
VALORANT
![]() |
||
| 解像度 | 設定 | FPS |
|---|---|---|
| フルHD 1920×1080 |
最高 | 218 FPS |
| 最低 | 352 FPS | |
計測場所:アセント
VALORANTは軽量級の描画負荷のFPSゲーム。高fpsが出ているので快適です。
PSO2:NGS
![]() |
||
| 解像度 | 設定 | スコア |
|---|---|---|
| フルHD 1920×1080 |
設定6 | 6901 |
PSO2:NGSは10,001以上のスコアで「快適」評価です。
ドラゴンクエスト X
![]() |
||
| 解像度 | 設定 | スコア |
|---|---|---|
| フルHD 1920×1080 |
最高 | 24417【すごく快適】 |
ドラクエ10は軽量級のゲームです。非常に快適に動作します。
3DMARKのベンチマーク結果

3DMarkのFireStrikeはDirectX 11、TimeSpyはDirectX 12のパフォーマンスを計測する定番ベンチマークソフトです。
| 3D MARK | 項目 | スコア |
|---|---|---|
| Fire Strike | スコア | 12017 |
| Graphics Score | 13297 | |
| Physics Score | 23523 | |
| Combined Score | 4894 | |
| Time Spy | スコア | 5234 |
| Graphics Score | 4912 | |
| CPU Score | 8341 |
まとめ

RTX3050(ノート)のゲーム性能としては、フルHD解像度/中程度のゲームで快適に動作する性能です。
人気ゲームを楽しみたい方におすすめのグラフィックス性能です。設定を下げれば高fpsが出せるタイトルもあるのでFPS/TPSをカジュアルに楽しみたい方にもおすすめです。
























