MENU
おすすめのゲーミングPC詳しくはこちら

龍が如く7外伝の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
龍が如く7外伝の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

「龍が如く7外伝 名を消した男」は、桐生一馬の視点から「龍が如く6 命の詩。」以降の空白の物語を描く完全新作ゲームです。

龍が如く7外伝の推奨スペックとおすすめのゲーミングPCの紹介をしていきます。

目次

龍が如く7外伝の特徴

  • 龍が如く7の桐生一馬視点のストーリー
  • 4K解像度 / 無制限フレームレート
  • ウルトラワイドディスプレイ対応
  • DLSS / FSR 3 / インテル XeSS対応

龍が如く7外伝は、伝説の極道「桐生一馬」の視点で龍が如く7の視点で描かれた作品です。龍が如く6の正当続編のような位置付けになります。

龍が如く7外伝のウルトラワイド

フレームレートのアンロックや4K解像度に対応、21:9のウルトラワイドワイドにも対応しているタイトルです。

龍が如く7外伝の推奨スペック

龍が如く7外伝の推奨スペック
スクロールできます
必要推奨
OSWindows 10 1903 (OS Build 18362)Windows 10 1903 (OS Build 18362)
CPUIntel Core i5-3470
AMD Ryzen 3 1200
Intel Core i7-4790
AMD Ryzen 5 1600
メモリ8GB16GB
GPUGeForce GTX 960
Radeon RX 460
Intel Arc A380
GeForce RTX 2060
Radeon RX 5700
Intel Arc A750
ストレージ98 GB98 GB
解像度/FPSフルHD / 30 FPS(FSRなし)フルHD / 60 FPS(FSRなし)
龍が如く7外伝の必要/推奨スペック

参考情報:Steamストアページ

龍が如く7外伝の動作要件としては、CPUは性能が低めの製品でも大丈夫です。メモリは16GBが推奨されており、グラフィックスは最低でもGTX 960 が必要になります。推奨ではRTX 2060が指定されています。

ストレージが98GBとなっているので、ストレージ容量が必要なゲームです。

グラボ別FPS比較

グラボ別FPS比較

PCではフレームレート(fps)を計測する事ができます。

実際に私物のグラフィックスボードを使用し、龍が如く7外伝の平均fpsと最小fpsを計測しました。

フルHD(1920×1080)

GPUフルHD
1920×1080
FPS平均最小
RTX 4080144 FPS94 FPS
RTX 4070 Ti144 FPS91 FPS
RTX 4070144 FPS94 FPS
RTX 4060 Ti138 FPS90 FPS
RTX 4060132 FPS87 FPS
RTX 3060100 FPS69 FPS
RTX 305076 FPS57 FPS
GTX 1660 S69 FPS52 FPS
GTX 1650 S55 FPS41 FPS

画質設定:最高画質。DLSS:クオリティ / FSR2:クオリティ | CPU:Core i9-12900K、メモリ:32GB。計測ツール「CapFrameX」。計測場所「キャッスル」。RTXグラフィックスはDLSSを有効にして計測しています。GTX 16シリーズはDLSSを有効に出来ないのでFSR2を有効にしています。

フレームレートは動画やゲームにおける1秒あたりのフレーム数の事です。この数値が高いほど滑らかに描画されます。

60fpsだと実際にゲームをプレイした際に滑らかに動きます。フレームレートは変動するので、平均的に60fpsで動作するというのがPCゲームにおいては重要な指標になります。

平均と最小(1% Low)の60fps以下の数値には分かりやすく赤色を塗っています。一般的には平均60fps出ていれば十分快適にプレイ可能なので平均の数値を重視しつつ、気になる方はより安定度が増す最小フレームレートの数値もチェックしてみて下さい。

計測では制限解除して計測していますが、オプションで60fpsに固定してプレイする事も可能です。

フルHD最高設定で快適に動作するのでGTX 1660 SUPER以上がおすすめです。より快適にプレイしたい方はRTX 3060以上なら更にフレームレートが安定します。

WQHD(2560×1440)

GPUWQHD
2560×1440
FPS平均FPS最小FPS
RTX 4080139 FPS95 FPS
RTX 4070 Ti136 FPS84 FPS
RTX 4070133 FPS89 FPS
RTX 4060 Ti109 FPS76 FPS
RTX 406093 FPS67 FPS
RTX 306070 FPS50 FPS
RTX 305051 FPS37 FPS
GTX 1660 S46 FPS25 FPS
GTX 1650 S37 FPS13 FPS

WQHD最高設定で快適に動作するのでRTX 3060以上がおすすめです。より快適にプレイしたい方はRTX 4060以上なら更にフレームレートが安定します。

4K(3840×2160)

GPU4K
3840×2160
FPS平均FPS最小FPS
RTX 4080112 FPS70 FPS
RTX 4070 Ti92 FPS64 FPS
RTX 407077 FPS57 FPS
RTX 4060 Ti56 FPS45 FPS
RTX 406048 FPS39 FPS
RTX 306037 FPS13 FPS
RTX 305027 FPS11 FPS
GTX 1660 S23 FPS11 FPS
GTX 1650 S

4K最高設定で快適に動作するのでRTX 4070以上がおすすめです。より快適にプレイしたい方はRTX 4070 Ti以上なら更にフレームレートが安定します。

おすすめのゲーミングPC

おすすめのゲーミングPC

龍が如く7外伝におすすめのゲーミングPCをご紹介します。

15万以下のおすすめゲーミングPC

お手頃価格が魅力。15万円以下で買える、今セール中 or 高コスパのゲーミングPCを厳選しました。

NEXTGEAR JG‑A7G60

NEXTGEARケース
スペック
CPURyzen 7 5700X
グラフィックRTX 5060(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー
価格14万円台~

モニターが貰える

NEXTGEAR JG‑A7G60は、AMD Ryzen 7 5700X(8コア/16スレッド)とNVIDIA GeForce RTX 5060(8GB)を搭載した、性能と価格のバランスに優れたミドルレンジゲーミングPCです。

筐体はミニタワー型でコンパクトながら、フロント・背面に多数のファンを備え、内部のエアフローにも配慮されています。

標準3年保証に対応している点も安心です。価格を抑えつつ最新ゲームを快適に楽しみたい方におすすめの一台です。

Z1 コスパモデル

スペック
CPURyzen7 5700X
グラフィックRTX 5060(8GB)
メモリ32GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー
価格13万円台~

セールで20,000円 OFF

高品質なパーツを搭載し業界最安値級でゲーミングPCを提供する「OZgaming」のRTX 5060搭載モデルです。

8コア16スレッドの「AMD Ryzen 7 5700X」と「GeForce RTX 5060 8GB」を搭載し、フルHDゲームを中~高画質で快適に楽しめる性能を持っています。

1TB NVMe SSD&32 GBメモリを標準搭載し、驚くほど安いです。期間限定「ボーナス先取りセール」で希望小売価格:159,000円から2万円OFF。初めてのゲーミングPC探しにも最適な一台です。

20万円前後のおすすめゲーミングPC

コストと性能のバランスに優れるミドルクラス。今セール中 or 高コスパのおすすめゲーミングPCを厳選。

NEXTGEAR JG-A7G6T

NEXTGEARケース
スペック
CPURyzen 7 5700X
グラフィックRTX 5060 Ti(16GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー
価格16万円台~

NEXTGEAR JG-A7G6Tは、CPUに性能重視モデル「Ryzen 7 5700X」を搭載し、高性能グラフィクス「GeForce RTX 5060 Ti」を採用。

CPUに8コア以上が必要というタイトルが登場しているため、8コア搭載のRyzen 7 5700Xはコスパも良くおすすめ。RTX 5060 TiはDLSS 4対応&VRAM 16GB搭載で将来性も高い。

性能と価格のバランスが取れた構成で、コスパ重視のゲーマーにおすすめです。

あわせて読みたい
GeForce RTX 5060 Ti(16GB)のベンチマーク|実FPSと性能検証 GeForce RTX 5060 Ti(16GB)は、フルHDからWQHDにおすすめのミドルレンジGPUです。実際のベンチマークや実際のゲームのフレームレートをもとに、実力を検証していきま...

Lightning-G AF7W Ryzen7 7700搭載

スペック
CPURyzen 7 7700
グラフィックRTX 5070(12GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミニタワー
価格18万円台~

「Lightning-G AF7W Ryzen7 7700搭載」は、ミニタワー型のコンパクトなゲーミングPCです。ガレリア製品の同等スペックモデルと比較してもお得なモデルです。

CPUにコスパが良い「Ryzen 7 7700」と、本格的にゲームが楽しめる「GeForce RTX 5070」を搭載。最新ゲームも快適に楽しめるハイスペックモデル。

強化ガラスパネルを採用し、カスタマイズでLEDデコレーションも可能です。ケースはホワイトの他にも「ブラック」も展開。

NEXTGEAR JG-A7G70

NEXTGEAR JG-A7G70
スペック
CPURyzen 7 7800X3D
グラフィックRTX 5070(12GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー
価格23万円台~

ゲーミングマウスが貰える

「NEXTGEAR JG-A7G70」は、CPUにゲーム特化型のCPU「Ryzen 7 7800X3D」を搭載して高フレームレートが期待出来ます。

CPU性能が高いのでタイトルによっては数十FPS変わる場合も。対戦ゲームなどでフレームレートを稼ぎたい方におすすめです。

グラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 5070」を搭載しているので、美麗なゲーム体験を楽しむ事が出来るハイスペックゲーミングPCです。

あわせて読みたい
GeForce RTX 5070のベンチマーク|実FPSと性能スコア検証 GeForce RTX 5070のゲーム性能をベンチマークや実際のゲームで動かしてどの位快適に動作可能なのかをチェックしました。 計測したタイトルは以下の目次からチェック可能...

30万円以上のおすすめゲーミングPC

4K対応の高スペックPCを狙うならこれ。30万円以上で、今セール中 or 高コスパのゲーミングPCをまとめました。

GALLERIA XPC7A-R57T-WL

ガレリア
スペック
CPUCore Ultra 7 265F
グラフィックRTX 5070 Ti(16GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー
価格33万円台~

「GALLERIA XPC7A-R57T-WL」は、CPUに性能重視モデル「Core Ultra 7 265F(20コア/20スレッド)」を搭載し、高性能グラフィクス「GeForce RTX 5070 Ti」を採用。ハイエンド志向のデスクトップゲーミングPCです。

最新ゲームを高画質設定で楽しめるのはもちろん、WQHDから4K環境でも快適に動作。さらにマルチタスクや映像編集などのクリエイティブ用途にも余裕を持って対応できます。

配信者やクリエイターにとっても理想的な一台です。安定のガレリアで使い勝手も極めて良好。

あわせて読みたい
GeForce RTX 5070 Tiのベンチマーク|実FPSと性能検証 GeForce RTX 5070 Tiのゲーム性能を、ベンチマークや実際のゲームで動かしてどの位快適に動作可能なのかをチェックしました。 計測したタイトルは以下の目次からチェッ...

G TUNE FZ-I7G80

スペック
CPUCore Ultra 7 265K
グラフィックRTX 5080(16GB)
メモリ32GB
ストレージ2TB NVMe SSD
ケースフルタワー
価格42万円台~

セールで80,000円 OFF

「G TUNE FZ-I7G80」は、最新の高性能CPU「Core Ultra 7 265K」&最新のハイエンドグラフィクス「RTX 5080」搭載。

32GBメモリと2TB NVMe Gen4×4 SSDを標準装備し、重量級ゲームやマルチタスクも余裕でこなせます。

筐体設計は冷却性能に優れ、前面スリットからのエアフローを活かせる構造に加え、最大7基の空冷ファンや360mm水冷ラジエーター×2の搭載が可能な余裕を備えています。

ベンチマークでもその性能は圧倒的で、4K解像度の最重量級ゲームも快適に楽しめる性能を持っています。

あわせて読みたい
「G TUNE FG-A7G80」の実機レビュー RTX 5080搭載 マウスコンピューターさんから「G TUNE FG-A7G80」の実機をお借りしたのでレビューをしていきます。 「G TUNE FG-A7G80」は、CPUに「Ryzen 7 9800X3D」を搭載し、ゲーム...
あわせて読みたい
GeForce RTX 5080のベンチマーク GeForce RTX 5080のゲーム性能をベンチマークや実際のゲームで動かして、どの位快適に動作可能なのかをチェックしました。 計測したタイトルは以下の目次からチェック可...

おすすめのゲーミングノートPC

15万以下のおすすめノートPC

15万円以下で買える、コスパ重視のゲーミングノートPCを厳選しました。

NEXTGEAR J6-A7G50WT-A

スペック
CPURyzen 7 7435HS
グラフィックRTX 4050(6GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
液晶16型 1920×1200
WUXGA(165Hz)
重量約2.29kg
価格13万円台~

「NEXTGEAR J6-A7G50WT-A」は、RTX 4050を搭載。中程度のゲームは快適に動作し、重いゲームは画質調整して楽しめるコスパに優れるゲーミングノートPCです。

165Hzの高リフレッシュレート液晶を搭載しているので対戦ゲームでも快適です。

ライトユーザーや初めてのゲーミングノートとして、性能・使いやすさ・価格のバランスが非常に良い一台です。

あわせて読みたい
「G-Tune P6-I7G50BK-A」の実機レビュー RTX 4050搭載 マウスコンピューターさんから「G-Tune P6-I7G50BK-A」の実機をお借りしたのでレビューしていきます。 「G-Tune P6-I7G50BK-A」は、10コア16スレッドの「Core i7-12650H...

20万円前後のおすすめノートPC

ワンランク上のゲーミングノートPC。20万円前後で性能とバランスに優れた、コスパの高いモデルを厳選。

G TUNE P5-I7G60WT-C(ホワイト)

スペック
CPUCore i7-13620H
グラフィックRTX 5060(8GB)
メモリ32GB
ストレージ1TB NVMe SSD
液晶15.6型 2,560×1,440
WQHD(165Hz)
重量約2.19kg
価格21万円台~

セールで15,000円 OFF

「G TUNE P5-I7G60BK-C」は、10コア(6Pコア+4Eコア)/16スレッドの「Core i7-13620H」と「RTX 5060」が搭載。

グラフィックボードに「GeForce RTX 5060」が搭載しているので最新ゲームを快適に楽しみたい方におすすめのノートPCです。コストとゲーム体験の両立を意識した、コスパに優れるちょうど良い一台です。

あわせて読みたい
GeForce RTX 5060(ノート)のベンチマーク GeForce RTX 5060(ノート)のゲーム性能をベンチマークや実際のゲームで動かして、どの位快適に動作可能なのかをチェックしました。 計測したタイトルは以下の目次から...

30万円以上のおすすめノートPC

30万円以上のハイスペックノートPCを厳選。高負荷ゲームも快適に遊べる本格派モデルをご紹介します。

GALLERIA ZL9R-R57T-6

スペック
CPURyzen 9 9955HX
グラフィックRTX 5070 Ti(12GB)
メモリ32GB
ストレージ4TB NVMe SSD
液晶16型 2560×1600
WQXGA(300Hz)
重量約2.4kg
価格35万円台~

セールで15,000円オフ

「GALLERIA ZL9R-R57T-6」は、Ryzen 9 9955HXとRTX 5070 Ti(12GB)搭載の16インチハイスペックゲーミングノートです。

300Hz駆動のWQXGAノングレア液晶に加え、32GB DDR5メモリと4TB PCIe Gen4 SSDを装備し、高速処理と映像のヌルヌル描画を実現。

USB-A×3、USB-C×2(DP/PD対応)、Mini DP 2.1、HDMI 2.1、2.5G有線LAN、Wi-Fi 7と豊富なインターフェースも魅力。本体重量は約2.4kgと携帯性にも配慮したノートPCです。

G TUNE H6-A9G7TBK-C

スペック
CPURyzen 9 8945HX
グラフィックRTX 5070 Ti(12GB)
メモリ32GB
ストレージ1TB NVMe SSD
液晶16型 2,560×1,600
WQXGA(300Hz)
重量約2.47kg
価格29万円台~

セールで30,000円 OFF

「G TUNE H6-I9G7TBK-C」は、高性能CPU「Ryzen 9 8945HX」16コア/32スレッド、最大5.40GHz)を搭載し、マルチタスクから重量級3Dゲームまで圧倒的な処理性能を発揮。

グラフィックスは最新世代「NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti Laptop GPU」搭載。ノートPCでもデスクトップ級のビデオメモリを搭載し、高画質ゲーミングを楽しめます。

液晶はWQXGA(2,560×1,600)と300Hzで遅延の少ないゲームプレイが可能です。32GBメモリに1TB NVMe SSDを標準搭載し、大容量ゲームや動画編集も快適です。

性能と信頼性を兼ね備えた、非常に魅力的なハイスペックノートPCです。

あわせて読みたい
GeForce RTX 5070 Ti(ノート)のベンチマーク GeForce RTX 5070 Ti(ノート)のゲーム性能をベンチマークや実際のゲームで動かして、どの位快適に動作可能なのかをチェックしました。 計測したタイトルは以下の目次...
あわせて読みたい
龍が如く8の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC 「龍が如く8」は、どん底から再び這い上がる男「春日一番」と人生最期の戦いに挑む男「桐生一馬」の二人の主人公が繰り広げる、シリーズ最高のドラマを描いたRPGゲーム...
あわせて読みたい
龍が如く 極2の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC(Yakuza Kiwami 2) 龍が如く2極は、龍が如く6で開発されたドラゴンエンジンが採用されており『龍が如く2』からパワーアップしています。 街の完全シームレス化、真島吾朗の新規エピソー...
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次