
日本語版のエルダースクロールズオンラインは2016年06月23日にサービスが開始された月額課金不要のRPGオンラインゲームです。海外版は2014年の4月にサービスが開始されています。
ESOは完全なオンラインゲームですのでオフラインプレイは出来ません。また、DMMのアカウントIDが必須です。
日本語版は完全日本語で声優80人のよるフルボイス吹替に対応しています。
必要スペックと推奨スペック

最低 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows 7(32ビット) | Windows 7 / 8.1(64ビット) |
CPU | Intel Core i3 以上/AMD 3870以上 | Quad Core 2.3GHz |
GPU | NVIDIA GeForce 460 以上/AMD Radeon 6850 以上 | NVIDIA GeForce GTX 750 以上/AMD Radeon HD 7850 |
メモリ | 3GB | 4GB |
ストレージ | 85GB | 85GB |
参考情報:パッケージ | Steamストアページ
必要スペックは最低限動くという指標です。快適に動かしたい場合は推奨スペック以上が推奨されています。
CPUに関してはCore i5以上の性能であれば大丈夫でしょう。GPUもGTX 750と何世代も前のGPUです。
オンラインゲームなのでアップデートや、大人数が集まる場所等でスペックは変わってくる可能性もあります。余裕を持つなら最新世代のグラボを選択しましょう。
GTX1070でESOを実機レビュー
GTX1070搭載のNEXTGEARでESOを実際にプレイしてFPS値を計測した所、最高設定でも60FPSを下回る事なく快適にプレイできていました。
それでも多人数がいる場所、攻撃等のエフェクトの処理、フィールドでの読み込みなど重くなる要素はあり、一瞬60FPS程度まで落ち込むという事は見受けられました。
そういう意味でも最高設定で遊ぶにはある程度の余力がある方が良いです。常時60FPS以上でプレイするにはGTX1070程度の性能は必要になってくる印象ですね。
最高 | 高 |
---|---|
平均70~80FPS | 平均100FPS |
ゲームパッドは使える?

ESOはゲームパッドに対応しています。「ESC」キーを押すと出てくるメニュー内の「設定」から「ゲームプレイ」の項目を選択、その中にあるゲームパッド(ベータ版)をオンにする事でパッドでゲームをする事が可能になります。
パッドとキーボ-ド操作だとUIも変わる
これらはキーボード操作の画像です。
これがパッドでの操作の画像です。パッドの方は家庭用ゲーム機版のようなUIになります。
おすすめのゲーミングPC
Lightning-G AV7XW

スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 7 5700X |
グラフィック | RTX 5060(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「Lightning-G AV7XW」は、「Ryzen 7 5700X(8コア16スレッド)」&「RTX 5060」搭載のゲーミングPCです。ガレリアの「ゲート」をイメージしたガレリア専用 SKMケース採用モデルと比較するとリーズナブルな価格が魅力です。
15万円以下の価格帯で、高いゲーム性能を備えつつ、コストを抑えた構成が特長です。
強化ガラスパネルを採用し、カスタマイズでLEDデコレーションも可能です。ケースはホワイトの他にも「ブラック」も展開。

CPUに8コア以上が必要というタイトルが登場しているため、様々なゲームをプレイするという観点から8コア搭載のRyzen 7 5700Xはコスパも良くおすすめ。
NEXTGEAR JG-A7G6T


スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 7 5700X |
グラフィック | RTX 5060 Ti(16GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミドルタワー |
NEXTGEAR JG-A7G6Tは、CPUに性能重視モデル「Ryzen 7 5700X(8コア16スレッド)」を搭載し、高性能グラフィクス「GeForce RTX 5060 Ti」を採用。
RTX 5060 Tiは大容量の16GBのビデオメモリを搭載しているので、高画質設定でゲームを楽しめます。
冷却性能に優れた240mm水冷CPUクーラーを標準搭載し、高負荷時でも安定した動作を実現しています。
性能と価格のバランスが取れた構成で、コスパ重視のゲーマーにおすすめです。



本格的にPCゲームが楽しめる構成でコスパも◎。RTX 5060 TiはDLSS 4対応&VRAM 16GB搭載で将来性も高い。迷ったらコレがイチオシです。
NEXTGEAR JG-A7G70


スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 7 7800X3D |
グラフィック | RTX 5070(12GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「NEXTGEAR JG-A7G70」は、CPUにゲーム特化型のCPU「Ryzen 7 7800X3D」を搭載して高フレームレートが期待出来ます。
グラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 5070」を搭載しているので、美麗なゲーム体験を楽しむ事が出来るハイスペックゲーミングPCです。
冷却性能に優れた240mm水冷CPUクーラーを標準搭載し、高負荷時でも安定した動作を実現しています。
1TB NVMe SSDにより、起動やロードが高速で、快適なゲームプレイをサポート。
初期サポートとして3年センドバック保証と24時間365日電話サポートが付帯しており、安心して長期使用できる一台です。



ゲーム特化型CPUで高フレームレートが確保しやすい本格派のゲーミングPC。CPU性能が高いのでタイトルによっては数十FPS変わる場合も。対戦ゲームなどでフレームレートを稼ぎたい方におすすめです。


おすすめのノートPC
Lenovo LOQ 15IRX9


スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13650HX |
グラフィック | RTX 4060(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
液晶 | 15.6型 1920×1080 FHD(144Hz) |
重量 | 約 2.38kg |
「Lenovo LOQ 15IRX9」は、処理性能の高い第13世代インテルCPUと、最新の高性能グラフィックスRTX 4060搭載のゲーミングノートPC。コスパ重視の方におすすめです。
G TUNE P5-I7G60WT-B


スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13620H |
グラフィック | RTX 4060(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
液晶 | 15.6型 1920×1080 フルHD(144Hz) |
「G TUNE P5-I7G60WT-B」は、処理性能の高い10コアの「Core i7-13620H」&DLSS3.0に対応した「GeForce RTX 4060」を搭載。本体がホワイトカラーなのが大きな特徴のモデルです。
GALLERIA RL7C-R55-5N


スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-14650HX |
グラフィック | RTX 5050(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB SSD |
液晶 | 15.6型 1920×1080 フルHD(165Hz) |
重量 | 約2.3kg |
「GALLERIA RL7C-R46-5N」は、16コアの「Core i7-14650HX」&最新グラフィックス「GeForce RTX 5050 Laptop GPU」搭載。人気ゲームを快適に楽しめる性能が魅力です。

