
2018年2月2日にPC版のFF12が発売。
「ファイナルファンタジー XII ザ ゾディアック エイジ」はPS4版が2017年7月に発売され、HDリマスター化やサウンド面の向上、倍速機能など丁寧にリメイクされた事で高評価を受けている作品です。
PC版ではさらにPCゲームならではの追加要素などが追加されています。
PC版の特徴
- フレームレートが最大60FPSに対応
- 21:9ウルトラワイドモニター、マルチモニター(フルHD×3)対応
- ジョブのリセット機能を搭載
- レベル90の状態から遊べる「強くてニューゲーム」、レベルアップしない「弱くてニューゲーム」をスタート時から実装
- 3種類のBGMモードを搭載
- 所持金MAX、ライセンスポイントMAXにするブースト機能搭載
画面解像度の変化
画像はクリックで拡大します。こう比較すると個人的には21:9が一番良さそうに感じます。フルHD3枚はやった事がある方なら分かると思いますが距離がある程度離れないと辛いです。その分臨場感は凄い!
サウンド面の向上

設定項目の中にオリジナルと新録、サウンドトラックという項目があり、聴き比べてみましたが新録は良いです。
必要・推奨スペック
公式のスペック表を参照すると、必要スペックでもGTX660という事でグラフィックボードが必要で、推奨スペックではGTX980が必要との事です。
4K解像度に関しても拡張可能ですが、快適に動作するのはかなりの性能を要求されます。実際にプレイしてみましたが、GTX1070でもギリギリ、GTX 1080 Ti以上が無いと60FPSで快適にプレイ出来ません。
4K(3840×2160)解像度で撮影したゲーム内画像になります。4Kモニターを持っている方は是非見てみて下さい。拡大しても結構綺麗に描写されています。とてもPS2で発売されたゲームとは思えませんね。(画像はクリックで拡大します)
4KだとGTX1070だとギリギリでマップによっては標準設定でも60FPSを下回る事もたまにあり、場所によってはカクついていたので速度重視のプリセットに変更しても同様のカクつきも若干見受けられました。
なので快適な動作を目指すならハイエンドグラフィックスカードがベストでしょう。
Core i7-8700K&GTX1060でFPS値を計測
製品名 | GPU | 解像度 | 設定 | FPS |
---|---|---|---|---|
ガレリアZT | GTX1060 | 3840×2160 | 画質重視 | 30 |
1920×1080 | 60※1 |
※1:FPS上限
GTX1060があればフルHD解像度では快適動作です。
FF12推奨スペックまとめ
- フルHDで60fpsならGTX 1060以上がおすすめ
- 4KならGTX 1080 Ti以上がおすすめ
おすすめのゲーミングPC
Lightning-G AV7XW

スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 7 5700X |
グラフィック | RTX 5060(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「Lightning-G AV7XW」は、AMD Ryzen 7 5700X(8コア/16スレッド)とNVIDIA GeForce RTX 5060(8GB)を搭載した、性能と価格のバランスに優れたミドルレンジゲーミングPCです。
THIRDWAVE‑Gシリーズに属し、GALLERIAシリーズより安い価格設定でありながら、コンパクトな筐体と充実した冷却性能(12cmファン5基構成)を特徴としており、設置性に配慮された設計が魅力です。
強化ガラスパネルを採用し、カスタマイズでLEDデコレーションも可能です。ケースはホワイトの他にも「ブラック」も展開。
価格を抑えつつ最新ゲームを快適に楽しみたい方におすすめの一台です。

最新のミドルクラスのグラフィックスを搭載しているので、性能面や機能面はバッチリ。8コアを搭載し、価格を最大限抑えつつ推奨動作要件はキッチリ抑えていく優等生マシン。メモリ32GBにカスタマイズすると尚良しです。






GALLERIA XPR7A-R56T16G-WL


スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 7 7700 |
グラフィック | RTX 5060 Ti(16GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミドルタワー |
「GALLERIA XPR7A-R56T16G-WL」は、CPUに性能重視モデル「Ryzen 7 7700(8コア16スレッド)」を搭載し、高性能グラフィクス「GeForce RTX 5060 Ti」を採用。
RTX 5060 Tiは大容量の16GBのビデオメモリを搭載しているので、高画質設定でゲームを楽しめます。
性能と価格のバランスが取れた構成で、コスパ重視のゲーマーにおすすめのスペックです。



CPUに8コア以上が必要というタイトルが登場しているため、様々なゲームをプレイするという観点から8コア搭載のRyzen 7 7700Xはコスパも良くおすすめ。安定のガレリアで、ケースの冷却性能、メンテナンス性、使い勝手も◎メモリは32GB以上にカスタマイズ推奨です。








NEXTGEAR JG-A7G70


スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 7 7800X3D |
グラフィック | RTX 5070(12GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「NEXTGEAR JG-A7G70」は、CPUにゲーム特化型のCPU「Ryzen 7 7800X3D」を搭載して高フレームレートが期待出来ます。
グラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 5070」を搭載しているので、美麗なゲーム体験を楽しむ事が出来るハイスペックゲーミングPCです。
メモリを32GBにカスタマイズすれば、さらに快適で安定した環境を整えられます。



ゲーム特化型CPUで高フレームレートが確保しやすい本格派のゲーミングPC。CPU性能が高いのでタイトルによっては数十FPS変わる場合も。対戦ゲームなどでフレームレートを稼ぎたい方におすすめです。









